投稿者の記事一覧

アバター

swm459

学生時代まではモデルガン蒐集に勤しんでいた、元ガンマニアです。
社会人になって「信長の野望」に嵌まり、すっかり戦国時代好きに。
野球はヤクルトを応援し、判官贔屓?を自称しています。

  1. 実は棚ぼただった?豊臣秀吉の関白就任

    秀吉の官位羽柴秀吉は、天正13年(1585年)7月に「関白」へ就任し、続いて翌天正14年(1586年)12月に太政大臣となり、このときに「豊臣」の姓を受けて豊臣秀吉を名乗ることになりました。この3年前、天正10年(1582年)6…

  2. 滝川一益について調べてみた【悲運の織田家武将】

    関東方面軍を率いた 滝川一益滝川一益(たきがわかずます)は織田信長が本能寺の変で討たれるまで…

  3. 戦艦の歴史を変えた弩級艦・ドレッドノート

    戦艦ドレッドノートドレッドノート(Dreadnought)は1906年12月に就役したイ…

  4. 堀秀政とは「信長・秀吉に仕えた早世の名武将」

    名人と呼ばれた秀政堀秀政(ほりひでまさ)は織田信長、豊臣秀吉に仕えた武将・大名で「名人」…

  5. 児玉源太郎【自ら降格人事を受けて日露戦争に望んだ軍人】

    唯一無二の軍人児玉源太郎(こだまげんたろう)は、幕末から明治の激動の時代を生きた軍人であ…

  6. 神風連の乱について調べてみた【明治の士族反乱の魁】

  7. 榎本武揚について調べてみた【蝦夷共和国樹立から明治新政府へ】

  8. 日本陸軍の創始者・大村益次郎

  9. 柳生宗矩 ~剣豪から大名となった武将

  10. 大勝利と大敗北・日本海軍と丁字戦法

  11. 山中幸盛(鹿介)とは 「子孫が鴻池財閥を築いた猛将」

おすすめ記事

『日本初のストリップはヌード芸術だった』男たちを熱狂させた15秒の「額縁ショー」とは

インディペンデント映画でありながらアカデミー賞5冠に輝いた映画「ANORA アノーラ」は、ニューヨー…

諸葛孔明は本当に天才軍師だったのか?

諸葛孔明 といえば、中国の歴史書『三国志』に登場する天才軍師である。『三国志』は、現…

中国人の「どこでもトイレ」文化 【股の部分が空いている子供用ズボン、開襠褲(カイタンクー)】

皆さんは中国の子供が履く、開襠褲(カイタンクー)というズボンをご存知だろうか?開襠褲…

『戦国武将のストレス解消法』現代にも受け継がれるリラックス術とは?

400年以上も前の戦国時代に活躍した武将たちの生き様や言動は、今でも語り継がれ、現代人のビジネスやラ…

耳かきの白いフワフワ を調べてみた

はじめに男性のみなさんにぜひお聞きしたいことがあります。それは、女性に膝枕で耳掃除をして…

砂漠の狐 エルヴィン・ロンメル ~ガザラの戦いの戦術

ナチス・ドイツによるポーランド侵攻によって第二次世界大戦が勃発すると、ドイツの同盟国イタリアは194…

人間も大型動物も食い殺すアリ 「最強軍隊アリの生態」

軍隊アリとは、強い攻撃性を持ち軍隊のように隊列を組んで進み、時には人間や象をも襲うアリである。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP