生活ミリタリー

  1. エーリヒ・ハルトマン 【史上最多撃墜数のドイツ空軍の黒い悪魔】

    史上最多の撃墜王 エーリヒ・ハルトマンエーリヒ・ハルトマンは、第2次世界大戦において352機という撃墜数を挙げた、ドイツ空軍のエースパイロットのみならず世界最多を誇った戦闘機パイロットです。外見は華奢なイケメン風ですが、優れた動…

  2. 新聞が巻き起こした戦争・イエロージャーナリズムと米西戦争

    米西戦争 の原因米西戦争(べいせいせんそう)は、アメリカとスペインとの間で行われた189…

  3. 坂井三郎について調べてみた【2000年まで生きた零戦の撃墜王】

    2000年まで存命坂井三郎(さかいさぶろう)は、主に太平洋戦争初期に活躍した日本海軍の戦闘機…

  4. コスパには優れていたドイツのミサイル・V-1号

    報復兵器第1号V-1(ブイワン・ドイツ語ファオ-アインス)号は、第二次世界大戦末期にドイツ空…

  5. 空母として設計され完成した世界初の軍艦・鳳翔

    世界初の新造航空母艦「鳳翔(ほうしょう)」は大日本帝国海軍に属した軍艦で、設計の段階から航空…

  6. 新兵器ではありつつも過大評価された兵器・近接信管

  7. 戦艦の歴史を変えた弩級艦・ドレッドノート

  8. 大勝利と大敗北・日本海軍と丁字戦法

  9. 軍人で作家で政治家・辻政信

  10. ミッドウェイ海戦~こうすれば日本の勝利だった!

  11. 「世界一出世した軍人」ドワイト・D・アイゼンハワー

おすすめ記事

ステラーカイギュウ絶滅の歴史 【発見から27年で絶滅した優しき海獣】

優しすぎた海獣かつて18世紀の太平洋最北部ベーリング海には「ステラーカイギュウ」と呼ばれ…

スタイリストのなり方について調べてみた

多くの業界で活躍できる仕事内容とは?スタイリストは華やかな場所で活躍しています。例え…

名将・佐々成政は美しい側室を惨殺して呪われた?「黒百合伝説」の真実とは

戦国時代から安土桃山時代にかけて活躍した武将・佐々成政(さっさ なりまさ)は、織田信長の親衛…

江戸の吉原でモテなかった男たち…「キンキン野郎」とは? 今も通じる痛客の特徴

NHKの大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』。江戸時代の出版文化の黎明期、本作りに大奮闘…

【2千年前に書かれた世界最古の聖書 】 死海文書の謎

1948年春。英国の新聞タイムズ紙は、センセーショナルなニュースを報じた。数千年前のものと思…

【夫が3人いる妻】 中国四川省の「一妻多夫制の村」とは

多様化する結婚の形近年、同性婚など様々な結婚の形が認められるようになってきた。「ジェ…

中国語における外来語について調べてみた 「ホットドッグは熱狗、Facebookは臉書」

日本語における外来語外来語とは、他の言語から借用された言葉のことだ。日本語においては、も…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP