生活ミリタリー

  1. ディエンビエンフーの戦い 「フランス外人部隊最大の激戦」

    ※フランス外人部隊創設以来、180年に及ぶ歴史の中で、のべ60万人以上が軍務についたフランス外人部隊ナポレオン3世の第二帝政下で、クリミア戦争、イタリア統一戦争、メキシコの内政への武力介入などに派遣され、多方面で戦争…

  2. 【謎の飛行物体X】NASAも関与する計画について調べてみた

    ※未確認飛行物体UFO(unidentified flying object/未確認飛行…

  3. ドイツの電撃戦はなぜ生まれたのか? 「ヒトラーの新戦術」

    1933年1月30日、ナチ党党首アドルフ・ヒトラーは、ついにドイツの政権を掌握した。オースト…

  4. ドイツ軍の「戦車の系譜」を調べてみた

    ※整列するティーガー第二次世界大戦において、ドイツ軍は精鋭無比の戦車軍団でヨーロッパを席…

  5. ソンムの戦い について調べてみた 【世界初の戦車・実戦投入】

    ※イギリス軍の塹壕1916年7月1日から同11月19日までフランス北部・ピカルディ地方を…

  6. ビン・ラディンを倒したアメリカ海軍 NavySEALsのDEVGRU(デブグル)とは?

  7. 【 米軍・SWAT・FBI 】アメリカの突入作戦について調べてみた

  8. スカッドミサイルとPAC3について調べてみた

  9. シークレットサービス 【大統領を守る特別捜査官】服装、年収は?

  10. F-35(ステルス戦闘機)について調べてみた

  11. ナチス・ドイツの勲章について調べてみた 「主な授章者」

おすすめ記事

【切り裂きジャックの正体?】 ウォルター・シッカート 「殺人者の部屋を描いたエリート画家」

ウォルター・シッカートは、19世紀末から20世紀にかけて活躍したイギリスの画家だ。日…

【MA-1ブーム再燃!】フライトジャケットの魅力

2017年から始まったMA-1の人気は2018年も衰えることなく、新たな定番となっている。だ…

疋田豊五郎(景兼)【柳生石舟斎より強かった?新陰流の四天王】

疋田豊五郎とは疋田景兼(ひきたかげとも)通称豊五郎(ぶんごろう)は剣聖として名高い新陰流…

話題の「菌活」日本の発酵食品とその歴史を調べてみた

「菌活」という言葉が近年流行している。多くの場合、人間の体にとって良い働きをする「菌」を取り…

戦国武将たちの普段の「衣食住」について解説 ~どんな暮らしをしていた?

戦国武将たちの「衣食住」今も昔も、日常生活の基本となるのが「衣食住」である。戦国時代を生…

亀姫(演 當真あみ) は史実ではどんな女性だったのか? 【母・築山殿よりも気が強く嫉妬深かった】

亀姫とは亀姫(かめひめ)とは、徳川家康と瀬名姫(築山殿)の間に生まれた長女で、「どうする…

神功皇后 〜日本神話の中でも指折りの女傑【住吉大社祭神】

日本神話の中でも指折りの女傑として登場する、 神功皇后 (じんぐうこうごう)そんな神功皇后は…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP