生活

  1. 【世界の三大バブル】 南海泡沫事件について調べてみた 「バブルの語源となった事件」

    世界の三大バブルとして有名なのが「チューリップバブル」「ミシシッピバブル」「南海泡沫事件」です。今回は「バブル」という語源のもとになった事件「南海泡沫事件:なんかいほうまつじけん」について調べてみました。南海泡沫事件とは…

  2. 函館五稜郭の五稜郭公園に行ってみた 【北海道オススメ観光】

    五稜郭公園北海道の函館にある五稜郭公園に行って来ました。五稜郭公園は、函館でも桜の名所と…

  3. 【ステイホーム】自粛のお供に味噌づくり!初心者が挑戦してみた

    令和3年2月22日(月)現在、1都2府7県で新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言が出ており、現地では…

  4. 北海道 積丹町の神威岬に行ってみた 「源義経とチャレンカの伝説」

    源義経とチャレンカの悲しい恋の物語と呪いの伝説今回、私が旅をしたのは北海道にある積丹半島。…

  5. 日本軍人を苦しめ続けた「脚気(かっけ)」との戦いの歴史【陸海で別れた対応】

    椅子に座った状態で足の力を抜き、木槌で膝をハンマーで軽く叩く、反射で膝が跳ねればよし、跳ねなければ……

  6. 海上自衛隊の生活は?訓練は?待遇は?実体験をOBが紹介!

  7. 踊り狂ってしまう美味さ!?ビャンビャン麺の漢字について調べてみた

  8. NFLのメディアルールを解説

  9. 【労働者の権利】教えてくれない? 傷病手当金の利用方法

  10. NFLドラフトのルールと用語解説 「日本のドラフトより50年進んでいる?」

  11. 五稜郭の星型の秘密について調べてみた「未完成の北海道最新鋭城郭」

おすすめ記事

なぜ民は王に触れたがったのか?中世ヨーロッパで信じられた「ロイヤルタッチ」とは

中世ヨーロッパの王たちは、剣や冠だけでなく「奇跡の手を持つ」と信じられていたことをご存じでしょうか。…

あの美女は誰?!みんなが気になるトリバゴの秘密

一時期、集中的にCMが流れて気になっていたのに、忘れた頃になってまた頻繁に見かけるCM。それが「…

葛飾北斎が海外に与えた影響 「ジャポニズムの頂点」

江戸時代の天才浮世絵師・葛飾北斎の作品が海外の画家たちに多大な影響を与えたことは有名である。…

天武天皇 ~未来への基盤を築いた王

天武天皇(てんむてんのう)という名前を、どこで知っただろうか。日本史の「壬申の乱」で、額田王…

「樺太」をめぐる日本とロシアとの因縁 ~【樺太の戦いで郵便局員女性が集団自決】

現代の日本社会で「日本」を思い浮かべるとしたら、北は北海道から、南は沖縄あるいは「沖ノ鳥島」を思い浮…

【三笘アシスト!】 18歳が躍動したブライトンの変化とは? 【今週末、日本代表はドイツ戦】

9月2日(土)から9月3日(日)にかけて、プレミアリーグ第4節が開催されました。三苫薫が所属…

パーソナリティー(人格)障害って何?「3つのタイプ、治療は可能?」

精神疾患やメンタルヘルスについての情報が多く出回るようになった現代。SNS上などで話題になる「メ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP