調べてみた神話、伝説
-
『猫は老いると妖怪になる?』 江戸時代から愛され続けている「猫又」とは
ここ数年来、定着している「猫」人気。メディア・SNSで話題になり、イベント・猫カフェには多くの人が集まり、さまざまな猫グッズが販売され……と、人気のほどはとどまるところを知りません。一説によると、猫が日本に来たのは紀元前…
-
【夜を統べる月の神】 月読命の謎 「なぜ三貴子の中で全く存在感がないのか?」
古事記や日本書紀に触れたことがある人なら、月読命(ツクヨミノミコト)を知らない人はいないだろ…
-
木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)とは ~分かりやすく解説 【富士山と桜の女神】
木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)とは、日本神話に登場する女神である。日本が誇…
-
これぞ大自然のお仕置き?理不尽すぎるアイヌの物語「トーロロ ハンロク ハンロク!」
かつて北海道を中心に、千島列島や樺太、そして東日本地域に住んでいたと伝わるアイヌたち。彼らは…
-
暑い夏には、よく冷やした瓜が一番!『今昔物語集』より、行商人と爺さんのエピソードを紹介
立秋(※)とは名ばかりの暑さが続く今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。…
-
ギリシア全知全能の神「ゼウス」は好色で浮気しまくりだった
-
中国の伝説の生物 「龍、麒麟、鳳凰」について解説
-
桃太郎伝説はどこから始まったのか 「実際の人物がモデル?」
-
嫁姑戦争ついに決着!夫の決断やいかに?『遠野物語』が伝える流血の惨劇エピソード
-
そんな無欲なキミだから…『遠野物語』が伝えるマヨイガのエピソード
-
小桜姫が神様に祀られ、人々を救った三浦の伝承 「戦国時代、夫と死に別れた悲劇のヒロイン」