調べてみた神話、伝説
-
『ブラジルの知られざる妖怪たち』ラテンの国の神話と伝説 ~ケンタウロスから風の魔人まで
ブラジルといえば、ラテンのリズムで血湧き肉躍る、情熱的な国という印象が強いだろう。かつてブラジルは、先住民族インディオたちが暮らす土地であったが、16世紀頃にポルトガルの植民地となり、インディオ独自の文化は破壊され尽くされた…
-
『日本書紀』は何故作られたのか? 「古事記」との違いと共通点
日本最古の歴史書とされる『古事記』が完成してからわずか8年後に誕生した、もう一つの歴史書『日…
-
神話や伝説に登場する「サメの怪物」たち 〜磯撫で、影鰐、ナナウエ
サメは、海の猛者である。その中でもホオジロザメ、イタチザメ、オオメジロザメの三種は「…
-
【天皇の命で海底100m潜って絶命】裸で引き上げられた悲劇の海女「男狭磯」の伝説
2013年に大ヒットした、岩手県三陸海岸沿いにある架空の町が舞台のNHK連続テレビ小説「あま…
-
【ヤマタノオロチ伝説】8つの頭を持つ恐ろしい大蛇とスサノオの壮絶な戦い
ヤマタノオロチは、日本神話における恐ろしい存在として広く知られている。この巨大な蛇の姿をした…
-
【神話に潜む美の恐怖】 世界の『宝石』にまつわる怪物たちの伝承
-
【北極圏の怪物たち】イヌイット伝承に登場する異形の存在
-
なぜ『古事記』は作られたのか?作成背景とその目的を探る ~古事記の謎
-
なぜ「鬼」と呼ばれるのか?子育てと安産の女神『鬼子母神』の由来
-
シューベルトの『魔王』 とは一体何者だったのか? その意外な正体とは
-
家に住みついて幸運を呼ぶ、世界の不思議な『座敷童子』系の妖精伝承