調べてみた安土桃山時代

  1. 本願寺顕如について調べてみた【信長の最大のライバル】

    織田信長の最大のライバル 本願寺顕如いきなりですが織田信長の最大のライバルとして思いつくのは誰ですか?いろいろな大名が思いつくと思いますが、織田信長の最大のライバルは本願寺顕如(ほんがんじけんにょ)だと思います。織田…

  2. 吉田城へ行ってみた【続日本100名城】

    吉田城の歴史吉田城(よしだじょう。愛知県豊橋市今橋町の豊橋公園)がある「吉田」は、東海道53…

  3. 山内一豊 〜「内助の功」でも知られる遅咲きの強運な武将

    「内助の功」と強運山内一豊(やまうちかつとよ)は織田信長・豊臣秀吉・徳川家康に仕えた武将で、…

  4. 可児才蔵【個の武には優れるもなかなか主君に恵まれなかった武将】

    笹の才蔵可児吉長(かによしなが)は、一般には才蔵(さいぞう)の名で知られている武将です。…

  5. 織田長益【信長の実弟にして秀吉・家康に仕えた武将】

    有楽斎として高名織田長益(おだながます)は、織田信長の実弟に当たる武将・大名ですが長益より、…

  6. 仙石秀久について調べてみた【人気漫画センゴクの主人公】

  7. 大谷吉継について調べてみた【不利を承知で石田三成に味方した武将】

  8. 浅野長政 ・豊臣の五奉行筆頭でありながら徳川にも重用された大名

  9. 豊臣秀吉による天下統一の総仕上げ・奥州仕置(おうしゅうしおき)

  10. 真田昌幸【徳川軍を2度撃退し家康から恐れられた智将】

  11. 黒田官兵衛の秀吉時代について調べてみた

おすすめ記事

車の未来(MIRAI)について調べてみた【燃料電池車は普及するのか?】

2014年、世界初の燃料電池自動車「MIRAI」がトヨタから発表、発売されました。→ TOYOTA公…

日本の夏にかかせない「国産線香花火」の歴史

日本の夏にかかせないものと言えば、夜空を彩る花火です。夏の始まりとともに日本中のあちらこ…

新婚旅行の歴史と現代事情【人気のハネムーン トップ10】

新婚旅行の語源日本語で新婚旅行というと、いわゆる結婚式後に新婚カップルが2人で出かける旅…

上泉信綱 〜新陰流を起こし剣聖と称された求道者

一次史料にはない伊勢守上泉信綱(かみいずみのぶつな)は、その高弟達が数々の流派を生み出す…

「一匹の猫が偶然通ったことで皇帝になった」 南宋の第2代皇帝・孝宗

歴史と偶然歴史には「偶然」の要素が多くある。偶然に起きた事が重なって、ある人物が頭角を現…

ジェームズ・ボンドの魅力と歴代のボンド 【世界最高のスパイ】

「マティーニをステアではなく、シェイクで」このセリフに反応した方は、「ドクター・ノオ」からの…

ギャンブル王からサッカー界の革命家へ 【三笘所属のブライトンオーナー、トニー・ブルームとは?】総資産約2210億円

ブライトンを支える名物オーナートニー・ブルーム(Tony Bloom)は、三笘薫が所属す…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP