調べてみた日本史
-
【恐怖の犬鳴村は実在したのか?】ダムに沈んだ「犬鳴谷村」の本当の歴史
「犬鳴村」と聞けば、福岡県の犬鳴峠周辺にまつわる心霊スポットや、都市伝説を思い浮かべる人が多いかもしれない。犬鳴村に繋がっていると伝わる「旧犬鳴トンネル」は、かつて実際に殺人事件が起きた場所としても知られており、犬鳴村はもし足を踏み…
-
蔦重亡き後、耕書堂はどうなる?歴代の蔦屋重三郎を一挙紹介!【べらぼう後伝】
数々の作品を世に送り出し、江戸のメディア王として一世を風靡した蔦屋重三郎。寛政9年(1797…
-
明治政府が掲げたスローガン「神武創業」その言葉に秘められたトリックとは?
旧幕府勢力の一掃を図った「王政復古のクーデター」1867年(慶応3年)10月14日、江戸…
-
やなせたかし氏の妻・小松暢は高知新聞社の「伝説の婦人記者」だった
闇市で安酒を飲んでいた東海林(演・津田健次郎)との出会いをきっかけに、新聞社に入社したのぶ(演・今田…
-
平将門を愛した美女は“裏切り者”だったのか?桔梗姫の悲劇と咲かぬ花の伝説
平安時代の豪族・平将門は、死後に多くの祟りをもたらしたとされ、日本三大怨霊の一人として恐れら…
-
神社の原点はどこにあるのか?それは「やしろ」と呼ばれた神霊の依り代だった
-
【江戸の都市伝説?】謎と恐怖に満ちた「本所七不思議」とは
-
吉原名物「つるべ蕎麦」の主・半次郎は実在人物!その生涯をたどる【大河べらぼう】
-
『戦時下の元祖アイドル』戦争に行く若者たちを励まし続けた「明日待子」の生涯
-
日本最古の天皇陵は160年前に決められた? たった7カ月で築かれた神武天皇陵の真実
-
やなせたかしの弟・千尋はなぜ戦死したのか?駆逐艦呉竹の悲劇【あんぱん】