調べてみた日本史
-
【どうする家康】 家康の終活と人生最後の決断 「天皇、宗教、外様大名を法で封じ込める」
関ヶ原の戦いから10年後の慶長20年(1615年)5月に大坂城が落城し、豊臣秀頼と淀殿が自害、豊臣家が滅亡し戦国時代は終わりを告げた。大坂城落城後、天下人である徳川家康はその足で急いで京都の二条城に入り、徳川の世のためとなる…
-
【大正の殺人色魔】 吹上佐太郎 〜27人の少女を暴行し6人殺害 【関東連続少女殺人事件】
大正12年(1923)6月、群馬県沼田町(現・沼田市)の桑畑で絞殺された少女の死体が発見された。被害…
-
戦国の覇王・織田信長の素顔 「身長166~169cm、早起きで綺麗好き、相撲好き」
織田信長の普段について強烈なカリスマ性で「戦国の覇王」と呼ばれ、様々なアイデアで数々の戦で勝利を…
-
武田信玄の格言?ネット上に出回る「中途半端だと愚痴が出る」の真相は
戦国時代「甲斐の虎」と恐れられた名将・武田信玄。その格言として、こんな言葉が伝わっているそう…
-
豊臣秀吉の異常な人間観察力とは 「五大老の刀を全て言い当てる」
刀を見れば人が分かる戦国大名の武将にとって「刀」は自分の命運を左右する重要な物の一つであ…
-
秀吉⇒秀次と受け継がれた「関白」は結局どうなった? 【秀吉が夢見た武家と公家の棟梁】
-
【ブギウギ】 スズ子の楽団モデル「笠置シズ子とその楽団」とは? 苦しい音楽活動の末に解散
-
毛利元就にとって何より辛かった嫡男・隆元の死因とは 「食中毒説、毒殺説」
-
【絶対に入ってはいけない】日本の禁足地 〜人々に畏怖される禁断の聖地
-
徳川家康、征夷大将軍に。 伏見城で勅使を迎えた当日の様子がコチラ【どうする家康】
-
【どうする家康】 家康の今川からの独立から遠江獲得まで流れを改めて見る