調べてみた日本史

  1. 黒田官兵衛は、関ヶ原の戦いのどさくさに本当に「天下」を狙っていたのか?

    昨今、戦国四方山話として様々な逸話や伝説が取り上げられているが、その中でも強烈な話の一つが「黒田官兵衛の天下統一論」だ。ざっくり説明すると、「関ヶ原の戦いをしている間に、黒田官兵衛が天下を横殴りしようとしていた」という話である。…

  2. 軽皇子に未来を託した柿本人麻呂の和歌から持統天皇の思いに迫る 【万葉集から古代史を読み解く】

    エピローグ今を遡ることおおよそ1,200年前に完成したという『万葉集』は、4,500首以…

  3. 織田信長が『比叡山焼き討ち』をした理由 【大虐殺に至るまでの経緯】

    「織田信長=苛烈で怖い人」というイメージを抱く人は多いだろう。それは信長が行った『比…

  4. なぜ犬養毅は暗殺されたのか? 「話せばわかる → 問答無用! 」五・一五事件

    前編では、犬養毅(いぬかいつよし)が福沢諭吉と出会い、言論で国を動かす政治家を志し、薩摩藩・長州藩中…

  5. 立憲政治を守れ!「憲政の神様」犬養毅の闘い 【普通選挙を成立させる】

    犬養毅とは昭和7年5月15日、海軍青年将校ら9人が首相官邸を襲撃した「五・一五事件」、殺…

  6. 『ブギウギ』 才能と売りに悩む鈴子。鈴子のモデル・笠置シヅ子の才能を覚醒させた出会いとは?

  7. 豊臣家を内政・外政で支えた北政所ねね 「信長まで魅了した、ねねの魅力と機智」

  8. 火縄銃すらある戦国時代に『一騎打ち』はあったのか?

  9. 『ブギウギ』 花田鈴子は実の子じゃない! 笠置シヅ子の出生の秘密とは

  10. 北の関ヶ原 『慶長出羽合戦(長谷堂城の戦い)』 わかりやすく解説

  11. 秀吉の「一夜城」は、どうやって建てられたのか? 「そもそも本当に存在したのか」

おすすめ記事

斎藤義龍 〜父・道三を討ち、信長を苦しませた巨漢武将(197cm)

斎藤義龍とは斎藤義龍(さいとうよしたつ)は、今年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」で伊藤英…

【神道】けがれた心身をリフレッシュ!禊(みそぎ)って何?具体的なやり方を紹介

「アイツはまだ禊(みそぎ)が済んでいない」何か不祥事をやらかした著名人が暫く姿を消して、再び…

『首謀者は2人の少女』 コティングリー妖精写真捏造事件 「コナン・ドイルも騙された」

昨今は誰でも気軽にAIによる画像生成ができるようになり、リアルな画像を用いたフェイクニュース…

【米軍の残飯シチューに大行列】 闇市(ヤミ市)とは

第二次世界大戦の敗戦後、非公式のルートから入手したものなどを売買していたという 闇市(やみいち)。…

吉原遊廓「切見世」にひしめく最下層の遊女たち。その暮らしはどうだった?

吉原遊廓と言えば、華やかな花魁道中に艶を競う遊女たち。表通りには大・中・小と見世が軒を連ね、お江戸の…

毛利秀元 「徳川家康も震え上がった?天下分け目の関ヶ原合戦で見せた執念」

時は戦国末期の慶長5年(1600年)、天下分け目の関ヶ原合戦において西軍の総大将となりながら、一戦も…

みんな大好き?「屁!屁!屁!」の狂歌3選を紹介【大河べらぼう】

NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」皆さんも楽しんでいますか?第21回放送「蝦夷桜…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP