調べてみた大正&昭和
-
【私財を投じて100人以上の孤児を救った主婦】 石綿貞代と「愛児の家」
太平洋戦争で親や家を失った戦争孤児は、約12万人。彼らの保護は公的な施設だけでは手に負えず、民間団体や個人による施設が多数設立されました。1947年の調査では、孤児を収容する公立の施設が全国に53か所だったのに対し、民間は2…
-
「1人の女を巡って32人の男が孤島内で対立」 アナタハンの女王事件とは
「アナタハンの女王事件」とは、サイパン島などを含む太平洋マリアナ諸島にある、アナタハン島とい…
-
『虎に翼』華族令廃止後、たくましく生きた華族の女性たち「クラブ経営や女優」
朝ドラ『虎に翼』では、寅子の学友たちが再登場。それぞれが新しい道を歩み始めていますが、未だ姿を見せな…
-
犬も猫も食べた戦争孤児の悲惨な生活 「売春婦になった少女たち」
朝ドラ『虎に翼』では、寅子の上司・多岐川の過去が明らかになりました。彼の再起のきっかけは、上野で見か…
-
『虎に翼』 戦争孤児の施設での過酷すぎる生活 〜強制収容「狩込」
朝ドラ『虎に翼』では、戦争孤児の問題に頭を悩ませる主人公・寅子の様子が描かれました。ドラマと…
-
明治憲法(大日本帝国憲法)は天皇陛下が絶対だったってホント? 実際に条文を読んでみた
-
【海の向こうの台湾で神様になった日本軍人】 高田又男とは
-
【芸妓からアメリカの大富豪の妻へ】モルガンお雪 ~明治のシンデレラの生涯
-
『虎に翼』 寅子の覚醒!史実モデル・三淵嘉子は、なぜ裁判官を目指したのか?
-
【魔術の女王】美人奇術師・松旭斉天勝 ~客を狂わせた「流し目」の魔力
-
『虎に翼』 史実でも優しい人だった優三さん「死に目に会えず号泣した 三淵嘉子」