調べてみた歴史

  1. 竹田城の魅力 日本のマチュピチュ【雲海に浮かぶ天空の城】

    城ブームの火付け役といってもいい城が兵庫県朝来市にある。「天空の城」「日本のマチュピチュ」とも呼ばれる『竹田城』だ。室町時代に築城され、江戸幕府により廃城となったあともその石垣は残り、現在では入城規制が行われるほどの人気であ…

  2. 山縣有朋 の功績ついて調べてみた【今までの評価は間違い?】

    明治2年(1869年)、山縣有朋(やまがたありとも)は、ヨーロッパの地にいた。明治維新を成功させ…

  3. 第一次世界大戦に従軍した意外な5人の偉人 【ヘミングウェイ、ディズニー…】

    第一次世界大戦を通して、イギリスなど連合国側だけで約4,200万人もの兵士が動員されている。ドイ…

  4. 石田三成の評価はなぜ二分するのか?【天才か凡人か】

    戦国武将において石田三成ほど評価が二分する人物も珍しい。「実直」「傲慢」「天才」「凡人」とい…

  5. 細川ガラシャ ~悲劇のキリシタン【明智光秀の娘】

    戦国の世にあって、一風変わったその名を耳にした人も多いだろう。悲劇のキリシタン「細川ガラシャ…

  6. 第一次世界大戦前における各国の立場【WW1シリーズ】

  7. 中世フランスに実在した謎の「鉄仮面の男」の正体

  8. 【クレオパトラの海底神殿発見】アレクサンドリアの探査が注目されている

  9. 江戸時代の肉食文化 について調べてみた【肉は薬?!】

  10. アウステルリッツの戦い 「ナポレオンの本領発揮! 」

  11. 【金閣寺は国宝ではない?!】国宝の意外なトリビア5選

おすすめ記事

【現存する日本最古の天守】 国宝・犬山城について解説 「日本で最後まで個人が所有」

日本には江戸時代までに建造され、今も残っている天守が12城存在しています。今回は、その中でも…

トイレの中で…【漫画~キヒロの青春】90

今日から引っ越しです。近所ですが前よりオシャンティなとこに引っ越しました。【…

ただのお人好しキャラ【漫画~キヒロの青春】53

最後の捨て台詞【漫画~キヒロの青春】54へ第一話から読むバック・ナンバー…

英雄となった木曽義仲の悲劇的な最後 「頼朝と義仲の違い」

木曽義仲(源義仲)は、源頼朝との同族争いを避け、北陸を抑え、俱利伽羅峠の戦いでは10万の平氏軍に大勝…

織田信長は天下を目指していなかった?「目的は秩序回復だった説」

戦国ファンの多くは、織田信長が好きだ。信長の魅力は、破天荒な性格や強いリーダーシップに加え、…

旅を仕事にする「旅ガール」 〜トラベルフォトライターという新たな職業

かつては女性がひとりで海外旅行に出掛けるといった活動的な姿には、「危険」という心配の声が一番に上がっ…

晩夏の花ダリアについて調べてみた

私が小さい頃はまだまだ広い庭のある家も多く、夏から秋にかけて向日葵・朝顔・ダリア・カンナなどがよく…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP