生活スポーツ

  1. 秋華賞の歴史を調べてみた「フラッシュ厳禁」 エアグルーヴ

    秋華賞(3歳オープン 牝馬限定 国際・指定 定量 2000m芝・右)は、日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場で毎年10月上旬に施行する重賞競走(GⅠ)である。1995年(平成7年)まで牝馬三冠の最終レースだったエリザベス女王…

  2. スプリンターズステークスの歴史【1センチの差 フラワーパーク】

    スプリンターズステークス (3歳以上オープン 国際・指定 定量 1200m芝・右)は、日本中…

  3. 宝塚記念の歴史「淀に咲き、淀に散る」ライスシャワー

    宝塚記念(3歳以上オープン 国際・指定 定量 2200m芝・右)は、日本中央競馬会(JRA)が阪神競…

  4. 安田記念の歴史について調べてみた

    安田記念(3歳以上オープン 国際・指定 定量 1600m芝・左)は、日本中央競馬会(JRA)…

  5. 日本ダービーの歴史を調べてみた【キーストンの悲劇】

    東京優駿(日本ダービー)(3歳オープン 牡・牝 国際・指定 定量 2400m芝・左)は、日本…

  6. 優駿牝馬(オークス)の歴史を調べてみた

  7. ヴィクトリアマイルの歴史を調べてみた

  8. 天皇賞(秋)の歴史を調べてみた

  9. 天皇賞(春)の歴史を調べてみた

  10. 桜花賞の歴史を調べてみた

  11. 大阪杯の歴史を調べてみた

おすすめ記事

死ぬ事と見つけたり…じゃない! 武士道バイブル『葉隠』冒頭がこちら

士道といふは、死ぬ事と見つけたり……。このフレーズで有名な江戸時代の武士道バイブル『葉隠(は…

厄払いの側面から陰陽師を調べてみた【護符も自分で書ける】

夢枕縛の小説「陰陽師」を初めとして起きた陰陽師ブームも、今ではすっかり落ち着いている。しかし…

江戸時代のたばこ事情 「喫煙しないのは100人に2〜3人だった?」

たばこの伝来世界中にたばこが広まったのは、1492年にコロンブスが新大陸(アメリカ大陸)…

客回転率は悪いけど…江戸時代の蕎麦屋が生き延びた意外な経営戦略

いきなりですが、気の乗らないお食事の誘い、あなたならどうしますか?「訊くまでもない。そんなの…

『ブギウギ』解説 大正時代のエンタメ事情 ~「宝塚に落ちて松竹に入団した笠置シヅ子」

NHK連続テレビ小説『ブギウギ』は、大坂の銭湯の看板娘・鈴子が「ブギの女王」と呼ばれる大スターになる…

高松宮記念の歴史を調べてみた

高松宮記念(4歳以上オープン 国際・指定 定量 1200m芝・左)は、日本中央競馬会(JRA…

【戦国一の弓の名手】 内藤正成 ~本多忠勝を「カス」呼ばわりした猛将

内藤正成とは内藤正成(ないとうまさなり)とは、「弓矢の腕では並ぶ者なし」と言われ、「徳川…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP