調べてみた

  1. ヤマトタケルの武勇伝を『古事記』と『日本書紀』で読み比べてみた

    ヤマトタケルは日本神話のなかで、最大のヒーローといっても過言ではあるまい。勇猛果敢で美形で向かうところ敵のない完璧な勇者でありながら、わずかなミスを犯して命を落としてしまう。しかし白鳥となって生き返り、飛び去って行く。まさし…

  2. 蒲生氏郷 【信長に認められ秀吉に恐れられた武将】

    蒲生氏郷とは蒲生氏郷(がもううじさと)は織田信長に認められ、豊臣秀吉が徳川家康よりも恐れ、伊…

  3. 大内義隆【大内家の全盛期を築くも文化に傾倒し過ぎて滅んだ大名】

    大内義隆(おおうちよしたか)は周防・長門を始め5ヶ国の守護を務め、さらに最盛期には肥前も手に入れ北九…

  4. 不敗の平法・富田重政【名人越後と呼ばれた剣豪】

    富田重政とは富田重政(とだしげまさ)は加賀藩主・前田利家・利長・利常の3代に仕えた重臣で「名人越…

  5. 隠れた名将 廖化元倹【蜀の建国から滅亡まで活躍した長寿武将】

    蜀の誇る名脇役 廖化(りょうか)とは三国志には数々の名脇役が登場するが、名脇役の代表格と…

  6. ブロンテ姉妹とは(シャーロット、エミリー、アン)【全員短命の天才小説家】

  7. 伊達成実・伊達家一の猛将【出奔するも戻ってきた政宗の右腕】

  8. 紀貫之【土佐日記】 〜日本で最初の日記文学を記した歌人

  9. 武田信繁とは【武士の心得となる家訓を残した信玄の実弟】

  10. 【最強武将】一人の個人として強かった戦国武将は誰なのか?

  11. 「NYやカリフォルニアも実質ロックダウン」日本人もロックダウンに備え少しづつ食料を備蓄すべき

おすすめ記事

【欧州の大型廃棄衛星が今月地球へ落下!】 燃え尽きるまでの軌跡を関係者が注視

欧州宇宙機関(以降ESA)が1955年に打ち上げた、大型の地球観測衛星「ERS-2」が、2024年2…

平成の詐欺会社・近未來通信「代表者は今でも逃亡中」

平成の巨額投資詐欺事件近未來通信 (きんみらいつうしん)とは、2006年8月に掲載された新聞…

日本人が間違いやすいネイティブ英語⑤【食べ物・果物、おやつ編】

「果物が食べたくて『パインください』と伝えたはずなのに、店員さんが松の木を運んできた…。『じ…

筋トレがもたらす効果 【肥満防止、肩こり改善、若返り、前向きになる】

近年、空前の筋トレブームである。アスリートでない一般の人々であってもパーソナルトレー…

『戦時下の元祖アイドル』戦争に行く若者たちを励まし続けた「明日待子」の生涯

戦時下の日本において、人々の心の支えとなり輝いていた元祖アイドルがいた。彼女の名は明日待子(…

不倫はなぜダメなのか? キリスト教と結婚制度から考える 「元は人口抑制政策だった」

不倫の報道が止まらない芸能人の不倫が話題になっています。しかし少し立ち止まって考えると、なぜ不倫…

【日本初の女性天皇】 推古天皇は美人で頭も良かった

推古天皇とは推古天皇(すいこてんのう : 554~628)は、日本で初めての女性天皇であ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP