調べてみた
-
『三国志』耳と鼻を犠牲にして貞操を貫いた女傑~ 夏侯令女の伝説
耳鼻のない女傑 夏侯令女男社会の古代中国に於いて、後世まで名を残す女性は珍しい。今回は、愛するものを守るために戦った夏侯令女(かこうれいじょ)の壮絶な生き様を紹介する。人気ゲームのプロフィールと謎の多い生涯三国志…
-
華族令廃止後、たくましく生きた華族の女性たち「クラブ経営や女優」
朝ドラ『虎に翼』では、寅子の学友たちが再登場。それぞれが新しい道を歩み始めていますが、未だ姿を見せな…
-
死ぬ事と見つけたり…じゃない! 武士道バイブル『葉隠』冒頭がこちら
士道といふは、死ぬ事と見つけたり……。このフレーズで有名な江戸時代の武士道バイブル『葉隠(は…
-
1910年に中国で発生した「ネズミ伝染病」 ~6万人の命を奪った恐怖の疫病
ネズミ伝染病歴史上、さまざまな伝染病が流行し、人々の生活に大きな影響を与えてきた。…
-
『750年前の南宋時代ちまきが発掘』 端午の節句「ちまき」の起源とは
端午の節句筆者が在住する台湾では、端午の節句に「ちまき」を食べる風習があるが、日本のそれ…
-
なぜ藤堂高虎は11人もの主君に仕えたのか? 「その理由と主君遍歴」
-
ナポレオンの元婚約者の美女・デジレ 「ナポレオンに捨てられた後に王妃となる」
-
台湾の社会問題とは 「高齢者社会と飢餓問題」
-
東京都知事選「全裸」ポスター騒動で思い出す 「ナチス・ドイツ」のメディア戦略
-
中国と台湾の間で起こった「パイナップル戦争」とは ~台湾が中国の圧力に立ち向かう
-
【世界最年少の母親】 5歳で出産したリナ・メディア 「父親は今も不明」