行ってみた
-
【京都歴史観光】坂本龍馬や勤王の志士達の足跡をめぐってみた「木屋町通周辺」
高瀬川沿いにめぐる木屋町・幕末歴史散策三条通から四条通にかけての木屋町一帯は、京都有数の繁華街として飲食店などが並ぶ華やかな一角。高瀬川に沿って伸びる木屋町通は、江戸時代半ばになって料理屋・旅籠・酒屋などが店を構えるようになった…
-
『奈良おすすめ観光スポット』春のバラ、夏の風鈴「おふさ観音寺」に行ってみた
奈良県橿原市には、「おふさ観音」と呼ばれる寺院があります。この寺院は、全国に点在する「花の寺…
-
【まだ間に合う!京都のおすすめ紅葉】嵐山・嵯峨野エリア ~祇王寺・天龍寺・宝厳院の庭園
社寺や名所にある庭園を中心に、京都を旅するのも楽しいものです。京都には各時代に作られた数多く…
-
朝廷から特別な崇敬を受けた「二十二社」を紹介 ~王城鎮守を任された22の神社
平安時代の中頃になると、諸国に赴任した国司が幣帛(へいはく)を地元の有力神社に頒布する、国司神拝が行…
-
【ディズニーランド攻略】40代おっさんが独断と偏見で選ぶおすすめアトラクション5選
ほんの気まぐれに、東京ディズニーランド(長いため以下TDL)へ行ってきました。最後にTDLへ…
-
奈良観光・春日大社『若宮十五社』を巡ってみた ~夫婦におすすめ「夫婦大国社」
-
【京都歴史散策】豊臣秀吉の京都再開発で誕生した「寺町」の歴史ある寺社を巡る
-
150年以上前の江戸時代にタイムスリップ!復元された「箱根関所」に行ってみた
-
『巨大恐竜展2024』に行ってみた ~巨大恐竜パタゴティタン全長37mの迫力!
-
【5度の日本渡航失敗】鑑真が創建した唐招提寺に行ってみた
-
秋の行楽シーズン!京都の穴場観光 『洛陽十二支妙見めぐり』に行ってみた