行ってみた
-
木曽義仲の強すぎる便女・山吹御前の知られざる生涯 「巴御前だけではなかった」
木曽義仲が愛した美しき女武者たち平安時代末期、平氏を都から追い、一度は京都を制圧した源氏の武将・木曽義仲。彼には、巴御前・山吹御前・葵御前という、日本史上に燦然と輝く3人の便女(びんじょ)がいたとされます。ちなみ…
-
【祇園祭を千年以上支え続けた町衆が暮らす】 京都室町・鉾町を巡ってみた
毎年7月、祇園祭(ぎおんまつり)一色に彩られる京都。メインの山鉾(やまぼこ)巡行をはじめ、宵…
-
『奈良の歴史を歩く』 喜光寺に行ってみた ~なぜ「試しの大仏殿」と呼ばれるのか?
近鉄橿原線の尼ヶ辻駅近くには、喜光寺という寺院があります。位置的には西大寺駅と薬師寺や、唐招…
-
【井戸から地獄に通っていた?】 野狂と呼ばれた小野篁 ~昼は役人、夜は閻魔大王の手伝い
日が落ちると、まさに「一寸先は闇」となる平安時代の京の都。真っ暗になると鬼や妖怪たち…
-
奈良公園の観光を影で支えていたのは「働きものの糞虫(フンチュウ)」だった
奈良市内の観光の中心地といえば、何といっても鹿が群れ遊ぶ奈良公園と、その周辺に点在する世界遺…
-
関東最恐の縁切りスポット『縁切り榎』 江戸時代から存在する「悪縁切り」の神様
-
奈良の海龍王寺と元興寺の国宝「五重小塔」に行ってみた
-
道頓堀・千日前は刑場と火葬場だった 「火災で亡くなったホステスの霊、怨念の都市伝説」
-
『古都奈良の文化財』に選ばれなかった2つの寺院に行ってみた 「西大寺と大安寺」
-
夏越の大祓「茅の輪くぐり」の起源や作法とは? ~半年間の汚れ・罪を清める
-
奈良の東大寺近くにある謎のピラミッド「頭塔」に行ってみた