行ってみた城,神社寺巡り
-
江戸幕府黎明期、徳川と朝廷に関係が深い京都「一乗寺・雲母坂界隈」を歩いてみた
エピローグ ~雲母坂と旧所名刹~京都・一乗寺エリアは、清水寺などがある東山の北に位置します。この地は、京都の鬼門とされる比叡山山麓に広がる場所で、昔から京都から比叡山・近江への交通の要衝として開けた里でした。その交通を担…
-
「大和国一宮 大神神社」 三輪山を御神体に、原始の信仰を伝える日本最古級の名社【日本全国神社紀行】
三輪山をそのまま御神体とする神社大和国一の宮の格式を誇る大神神社(おおみわじんじゃ)は、…
-
御朱印帳はどこで買える?「神社仏閣のかわいい御朱印帳」
御朱印帳を知っていますか?神社やお寺を巡るのが、好きな人増えてきましたね。それこそ最…
-
犬山城に行ってきた!【日本100名城】
(画像・犬山城 ※写真は全て本人撮影)国宝の「犬山城」に行ってきました!木曽…
-
伊勢神宮に参拝に行ってきた【令和元年 内宮と外宮】
伊勢神宮の正式名称と御祭神GWの最終日に、妻と伊勢神宮に参拝に行ってきました。伊…
-
明智光秀の出自と生誕地について調べてみた
-
高天神城へ行ってみた【続日本100名城 観光】
-
掛川城へ行ってみた【日本100名城】
-
諏訪原城へ行ってみた 【武田流築城術の最高傑作】続日本100名城観光
-
引間城へ行ってみた [豊臣秀吉&徳川家康ゆかりの日本最強のパワースポット観光」
-
浜松城へ行ってみた【続日本100名城 観光】