16世紀のオスマン帝国において、奴隷として連行されながらも皇后にまで上り詰め、「一夫多妻制」が主流だった時代に「一夫一婦制」を実現させた稀有な女性がいた。彼女の名は、ロクセラーナ (ヨーロッパ名)。正式にはヒュッレム・スルタ…
2018年、第一次世界大戦終結から100年という節目の年を迎える。日本では「忘れられた戦争」…
トップページに戻る
筆者が在住しているフィリピンではよくこんな会話を耳にします。「今日はネット遅くね?」…
公家の最高位三条実美(さんじょうさねとみ)は、明治政府に仕えた公家として最高位の地位に就…
「代理戦争」という言葉を聞いたことがあるだろうか。大国同士の対立を背景として、その大国同士が…
朝ドラ「あんぱん」第43回では、のぶと若松次郎(演・中島歩)の祝言が行われました。戦時中のた…
はじめに※紙本著色毛利元就像ここでは、戦国大名毛利元就について取り上げる。毛利元…
今回は前編に引き続き後編である。後北条氏に代々仕えた忍者・風魔とその首領・風魔小太郎は、実際…
「4分33秒」という曲がある。ステージにピアノが1台置かれている。観客が見守る中、ピ…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.