三好氏

  1. 激突!三好長慶 vs 将軍・足利義輝の抗争 ~後編 【天下人に成りきれなかった男】

    三好長慶の決断今回は前編に続いて後編である。思い悩み考え抜いた三好長慶が下した決断は、「自らが政権を握る」ことであった。長慶は将軍や後ろ盾すら持たない「三好政権」を樹立することを決意したのである。長慶は現在の…

  2. 松永久秀 【天下の悪人と信長に言わしめた梟雄】

    戦国の梟雄 松永久秀松永久秀(まつながひさひで)は、大和の戦国武将として三好氏に仕え後に…

  3. 三好長慶について調べてみた【信長に先んじた畿内の覇者】

    畿内の覇者三好長慶(みよしながよし)は、戦国大名として織田信長に先んじて畿内を制し、最盛期に…

  4. 長宗我部氏-始まりから四国平定まで

    1. はじめに土佐の戦国大名で知られている長宗我部氏について取り上げる。ここでは、最初に…

おすすめ記事

許慎とは ~最古の漢字辞典「六書」を作った後漢の儒学者

許慎とは許慎(きょしん)とは、後漢の時代(紀元100年)に中国最初の字典「説文解字」を編…

本能寺の変の黒幕は誰?「朝廷、足利義昭、秀吉、家康~様々な説」

本能寺の変の実行者が明智光秀であることは、様々な史料からも間違いのない事実であろう。しかし、…

ギャンブル=大損は間違い!?リスクを回避して楽しく遊ぶ方法

10月19日、人気お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(27)が2日間で530万円を失った、とツイッター…

うんちは、なぜ臭いのか? 「便の臭いを悪化させる理由とは」

「うんち、便、糞」など 呼び方は色々だが、いずれにしてもあの独特の臭いは、誰もが不快な臭いであること…

マリア・カロリーナの波乱の人生【マリーアントワネットの姉】

マリア・カロリーナ(1752~1814)とは、女帝マリア・テレジアと神聖ローマ皇帝フランツⅠ…

【古代中国の伝説の墓】 赤い棺の女性ミイラから「謎の液体」が流れ出る

墓から発掘された驚くべき事実古代中国において、皇帝となったのは基本的には男性である。 しかし歴史…

人生マイナスからのスタート…逆境を乗り越え徳川家康に仕えた戦国武将・松平康安の武勇伝

古来「親の因果が子に報い」などとはよく言ったもの。良くも悪くも親の行為は子供に影響を及ぼすこ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP