大坂夏の陣で武家摂関・豊臣氏が滅亡慶長20年(1615年)5月8日正午。京都東山の高台寺屋敷の高台に建つ望楼から、南西の方角を一心に見つめる女性がいた。太閤・豊臣秀吉の正室・北政所ねねだ。彼女の目…
トップページに戻る
毛沢東のイメージ筆者の毛沢東のイメージはあまり良いものではない。共産主義国の暴君といったとこ…
はじめに濃姫と聞いてすぐ思い浮かぶのは「織田信長の妻」、マムシの道三と呼ばれた斎藤道三の娘で気の…
特殊部隊というとアメリカの十八番のように思うが、実際はそうではない。もともとは、アメリカの特…
突然起こった奇妙な「マンゴー崇拝」人類の歴史を通じて、さまざまなものが信仰の対象となってきた。…
徳川家康が初めて江戸に入ったのは天正18年(1590年)のこと。豊臣秀吉が小田原攻めで関東の…
諸葛孔明 といえば、中国の歴史書『三国志』に登場する天才軍師である。『三国志』は、現…
感染症について新型コロナウイルス感染症等により、医療従事者だけでなく、世間一般でも「感染症」に対…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.