三国志で有名な軍師と言えば、まず諸葛孔明。詳しい人なら、司馬懿や龐統、荀彧、郭嘉、荀攸、賈詡、法正、…など魅力的な軍師が多くいるのはご存知だろう。そこで今回は、前回に引き続き袁紹軍にスポットをあてて、袁紹の軍師であった沮授(…
三国志といえば、曹操、劉備、孫権が有名ですが、全く知らない人でも諸葛孔明くらいは聞いたことがあるとい…
トップページに戻る
実家に帰省し、家族水入らずで過ごせる時間といえば、春のゴールデンウィークと、夏のお盆休みといった日本…
大井造船作業場への移送日前回の続きです。松山刑務所での訓練がようやく終わり自分なりにも体…
15世紀末のヨーロッパは、大きな変革の時代を迎えていました。宗教改革の前夜にあたり、…
日本の夏にかかせないものと言えば、夜空を彩る花火です。夏の始まりとともに日本中のあちらこ…
名君も堕ちる「傾国の美女」楊貴妃は、中国唐代の皇妃。しがない下級役人の娘だったところ、そ…
画期的兵器 近接信管第二次世界大戦において実用化された兵器は数多く存在しますが、その中でも画…
皆さんは『ヘリオガバルスの薔薇』という絵画を見たことがあるだろうか。この絵画は、ヘリ…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.