COVID-19

コロナ明けの中国。旅行事情やいかに!?

長期戦になったコロナ対策

中国湖北省武漢から始まったと言われる新型コロナウイルスの世界的大流行。
世界中のほとんどの国に影響を及ぼしたと言っても過言ではない。
長い間パンデミックが続き、今や人々の考え方や生活習慣まで変えてしまった。

ステイホームが増えてしまったおかげで、心身ともにストレスを抱えてしまった人が多い一方、家族の在り方、家族との関わり方について今一度考えさせられた人も多いことだろう。

中国ではコロナ防止のために極端な政策をとったため、日常生活を送るのも危うくなり大きな社会問題となった。人々の居住区が閉鎖されたため、食料を確保することもままならない日々が続いたのである。

それでもコロナ感染の勢いは収まらず、中国への渡航は愚か、中国国籍の人の他国への渡航も拒否される日々が続いた。

国内旅行

画像 : 多くの旅行客で賑わう観光地

中国の人口は14億人いると推定されている。

毎年年末年始の帰省ラッシュは「民族大移動」で、かなり混雑する。駅も空港も人、人、人である。大部分の人が帰省するため、チケットの入手は困難で、自家用車で帰省するのも渋滞でかなりの時間がかかる。

最近では端午の節句の連休があった。どれくらいの人が旅行したのか、コロナ明けの様子を見てみよう。

中国は農歴を採用しているため、毎年祝日の日にちが違う。
今年は、6月22日から24日までの3日間の連休が端午の節句であった。

2019年コロナ前は9597.8万人の旅行者だったのに対し、2023年のコロナ後は1億人を超えたと見られる。これは過去最高の数字であった。そして3日間に370億人民元が消費された。

中国の新幹線(高鉄という)はこの連休の三日間、最も多い日で1600万人を乗せて各地を巡り、三日間で総勢7100万人の旅行客を乗せた。

多くの旅行会社や航空会社はここぞと言わんばかりに価格競争を始め、かなりお得に旅行できたという。長いコロナ生活に飽き飽きしていた人々が一斉に解き放たれた。

通行証

台湾や香港、マカオは中華人民共和国の一部でありながら、特別行政区とされている。

そのため、中国に入国するには「通行証」が必要となる。香港やマカオへは「帰省証」という帰省する人のための専用通行証がある。
コロナ禍では感染拡大防止のため、特別なことがない限り行き来を制限されていたが、それも全面的に解除された。

2016年から導入された自動入国窓口も再開された。顔認証と指紋認証がセットになっており、パスポートを置いてゲートが開くと中に入り、指紋と顔認証で入国検査が終了するというものである。

香港人にはコロナの教訓を踏まえてのことか、ノータッチで出入国できるシステムが導入されている。前もってQRコードを取得しておけば、それをかざすだけで出入国が完了する。

これは「e-道」と呼ばれ、時短になるのと同時に人と接触しないことから、何らかのウイルスに感染する危険を避けられる。

画像 : 「e-道」イメージ

その他、中国内地に住んでいる人も「全國通辦」というシステムが導入し始められた。

日本からすると考えられないが、中国では各省が格付けされているのである。栄えている省の戸籍をもっている者は、優先的に台湾や香港へ行ける通行証が取得できる。それ以外の者は順番待ちか、最悪のパターンで取得できない。さすが共産国家といったところである。

この「全國通辦」が導入されたのもそういった不公平を避けるため、戸籍や居住地などの条件に左右されず、自由に「国内旅行」できるようにという取り組みである。

日本人の私たちは、沖縄や日本の離島に旅行に行くのに証明書やビザがいるなどといったことは、考えたことがないだろう。いかに日本が自由かということを感じさせる。

自由に慣れた日本人は、中国へ行くと何かにつけて証明書の提示が必要になるので、窮屈に感じるはずだ。

観光に関しては、2023年7月の段階でも中国の各観光地へのフライトの多くはまだ開放されておらず、気軽に中国へ旅行するにはまだ少し時間がかかりそうだ。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. モナコってどんな国? 「F1グランプリで有名」
  2. 【ナチズムに反旗を翻した芸術家】 ハンス・ベルメールとは
  3. 『アメリカに皇帝がいた?』 ジョシュア・ノートン 〜無一文から皇…
  4. 世界の恐ろしい場所ランキング 【魅惑と恐怖が交錯する場所】
  5. 【外国人から見ると変わって見える台湾人の5つの癖】 ~質問に「は…
  6. なぜ東京で阿波踊りを踊るのか?【阿波おどりの種類と日程】
  7. 19歳で双子パンダを初出産した香港のパンダ 盈盈(インイン)※人…
  8. アメリカのシットコムドラマ「フレンズ」人気の理由 【英会話学習に…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

天竜川の救世主・金原明善って知ってる? 幕末から大正まで大活躍の生涯を調べてみた

信州の諏訪湖を水源に、愛知県・静岡県を経て遠州灘へと流れだす天竜川。名前の由来は速い水流が天に昇る竜…

家康・秀忠を三河時代から支えた側近・酒井忠世

酒井忠世とは酒井忠世(さかいただよ)とは、二代将軍・秀忠を土井利勝・青山忠俊と共に最側近…

【無音の音楽】「4分33秒」の作曲家・ジョン・ケージについて調べてみた

「4分33秒」という曲がある。ステージにピアノが1台置かれている。観客が見守る中、ピ…

【中国史唯一の女皇帝】武則天の恋愛遍歴 ~愛され利用された男たちの末路

武則天(ぶそくてん)は、中国史上唯一の女性皇帝として知られている。その権力の陰には、…

「人を呪う方法」とその真実 ~実際に呪いは可能なのか?

「大切な人に裏切られたんですが、どうしたらいいでしょう?」人気占い師たちの多くが受ける相談内…

アーカイブ

PAGE TOP