チンギス・ハーン

  1. もはや日本に収まりきらぬ!悲劇の英雄・源義経がチンギス・ハーンとなるまでを語る「源義経の歌」を紹介

    源義経(みなもとの よしつね)と言えば、日本史上でもトップクラスのスーパースター。天性の才能を発揮して平氏討伐に大活躍するも、後白河法皇(ごしらかわほうおう)に取り込まれて兄・源頼朝(よりとも)と対立。ついには京都を追われ、…

  2. チンギス=ハーン廟を建設した日本とモンゴルの絆【国境や民族を越えたリスペクト】

    かつてユーラシア大陸の大半を征服、全世界の1/4を掌中にしたとも言われる、モンゴル帝国の覇者チンギス…

  3. 毛利元就「三矢の教え」には元ネタがあった?モンゴル帝国『元朝秘史』より、類似のエピソードを紹介

    中国地方を代表する戦国大名の一人・毛利元就(もうり もとなり)のエピソードと言えば、「三矢(さんし)…

おすすめ記事

誕生日石&花【9月01日~10日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【9月1日】高い理想と意志の強さ。力強く進歩的な…

猫は友達の名前と顔を覚えることができる ~研究結果が明らかに

猫は自分の友達の名前を覚える?猫は、自分の友達が間違った名前で呼ばれた時…

人皮装丁本 ~人間の皮で作られた本が世界で100冊以上存在する 【若い女性や犯罪者の皮膚を使用】

人間の皮膚の装丁人皮装丁本(にんぴそうていほん)とは、人間の皮膚を使って装丁された本のこ…

時代は剣ではなく槍? 「天下三名槍」についてわかりやすく解説

戦国時代の武器といえば、多くの人がまず「刀」をイメージするだろう。数ある方なの中で特…

儚いカラオケ店のキャッチ【漫画~キヒロの青春】㊲

当時のキャッチのバイトは労働時間的に言えば、5時間くらい。週4~5くらいで15~20万くらい…

後鳥羽上皇はなぜ「承久の乱」を起こしたのか?

朝廷と幕府承久3年(1221年)後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)が、鎌倉幕府執権の北条義時(ほうじ…

【毛沢東は歯磨きが大嫌いだった】 主治医が明かした不衛生な口内環境

毛沢東の主治医・李志綏(り しすい)とは毛沢東は、中国共産党を率い、近代中国の形成に大き…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP