五節舞

  1. 【光る君へ】 女房たちに大人気! 「五節舞」について解説

    NHK大河ドラマ「光る君へ」第4回放送「五節の舞姫」でヒロインのまひろ(紫式部/吉高由里子)たちが披露していた五節舞(ごせちのまい)。劇中では何だか貧乏くじでまひろが選ばれたみたいな描写でしたが、実際には女房たちから大人気だったそう…

おすすめ記事

ジェームズ・ボンドの魅力と歴代のボンド 【世界最高のスパイ】

「マティーニをステアではなく、シェイクで」このセリフに反応した方は、「ドクター・ノオ」からの…

ナチスを裁いたニュルンベルク裁判 「人道に対する罪」とは何か?

第二次世界大戦後、ニュルンベルク裁判や東京裁判において「人道に対する罪」という新たな概念が定義されま…

お湯がなくても大丈夫?水でカップ麺を作って食べてみた 【ライフハック実践 ~防災】

警視庁警備部災害対策課@MPD_bousai災害時を想定して一度やってみようと思っていた…

ロシア軍が「来寇」!? 対馬で起こった 「ポサドニック号事件」を調べてみた

歴史上「対馬」の名を目にするタイミングとしては、1274年、1281年に起こった二度にわたるモンゴル…

なぜ東京で阿波踊りを踊るのか?【阿波おどりの種類と日程】

阿波踊り は約400年の歴史がある国内最大規模のお祭りです。毎年8月中旬に開催される…

斎藤道三に暗殺された「近世一の英雄」 斎藤正義とは ~名門貴族の大納言の悲劇

「近世一の英雄」と称えられる斎藤正義岐阜県可児市に、山門・本堂・鐘楼だけの小さな寺院・浄…

唐について調べてみた「名君 太宗」

魏晋南北朝時代の混乱に終止符を打ち、300年ぶりに中国を再統一した隋初代皇帝「文帝」は制度を…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP