刑務所

  1. 懲役側から見た「仮釈放」の実態と仕組み

    仮釈放を目標にしている人刑務所に入所するとすぐに手紙の発受信の申告や面会者、身元引受人などの申告を行います。「仮釈放」を目標にしている人は、早目に身元引受人の申請をして許可をもらわないと、長い場合は半年程かかます。もしも申告…

  2. 大井造船作業場に行ってきた その5【後輩ができた】

    所信表明大井造船作業場に来て、1か月間の新入訓練が終わりに近づくと、私たち新入4名の第一関門であ…

  3. 大井造船作業場に行ってきた その4【雨天朝礼】

    あずかり大井造船作業場での4班リーダーの新入訓練が一日終わると、私たち4人はクタクタになり「あず…

  4. 松山刑務所の大井造船作業場に行ってきた その3【魔のそのほか】

    大井造船作業書での点呼大井造船作業場は大変忙しい施設です。人員点呼を例にあげると、普通は動作…

  5. 松山刑務所の大井造船作業場に行ってきた その2【類、種】

    大井造船作業場への移送日前回の続きです。松山刑務所での訓練がようやく終わり自分なりにも体…

  6. 松山刑務所の大井造船作業場に行ってきた①【塀のない刑務所】

  7. 刑務所の休日と共同室の生活について

  8. 刑務所での詳しい生活状況【職業訓練、起床消灯、炊場】

  9. なぜ刑務所の塀はあんなにも高いのか?

  10. 刑務所の食事は本当においしいのか? 【実体験】

  11. 本当の刑務所について体験し調べてきた【実録】

おすすめ記事

【人魚を捕獲した!】 おもしろネタ満載だった江戸のメディア 「瓦版」

江戸で多くの人に読まれていた「瓦版」瓦版といえば「新聞のルーツ」といった印象を持つ方…

名将・佐々成政は美しい側室を惨殺して呪われた?「黒百合伝説」の真実とは

戦国時代から安土桃山時代にかけて活躍した武将・佐々成政(さっさ なりまさ)は、織田信長の親衛…

【戦国時代】 キリシタン武将は何人くらい存在したのか? 「驚愕の100人超え」

戦国時代には、宗教に関連するトラブルや逸話も数多く存在している。その中でも特に注目さ…

藤堂高虎はなぜ7回も主君を変えたのか調べてみた

生涯において7度も主君を変えながらも、その才能と明晰な頭脳により、着実に出世した武将が藤堂高虎である…

中秋節とは 【中国や台湾にもお月見があった?】

中秋節とは?中秋節とは、東アジアの伝統的な行事のひとつで。日本でいうところのお月見である。日…

【大坂夏の陣】14歳が二度あるか! 初陣で男泣きした徳川頼宣(家康十男)のエピソード【どうする家康】

NHK大河ドラマ「どうする家康」皆さんはどうでしたか?何やかんやであっという間の一年間でした…

マイルを貯めるにはどのクレジットカードが良いか?【オススメ5選】

いまや、クレジットカードは生活の必需品である。ネット決済が普及したことで、それまでクレッジトカードは…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP