始皇帝

  1. 始皇帝と秦王朝の中国統一までについて調べてみた

    紀元前221年、始皇帝は「秦(しん)」の王となってから、わずか26年で中国全土を統一した。中国初の統一国家である秦。しかし、その実態は長らく謎に包まれていた。20世紀最大の考古学的発見といわれる「兵馬俑(へいばよう)」では、等身大の…

  2. 長宗我部氏-始まりから四国平定まで

    1. はじめに土佐の戦国大名で知られている長宗我部氏について取り上げる。ここでは、最初に…

  3. 仙人になる方法について調べてみた

    西洋由来の「アンチエイジング(anti-aging)」などという横文字が、平成の世ではもてはやされて…

おすすめ記事

第一次世界大戦前における各国の立場【WW1シリーズ】

2018年、第一次世界大戦終結から100年という節目の年を迎える。日本では「忘れられた戦争」…

北大路魯山人 波乱の生涯「美味しんぼ海原雄山のモデル」幼少期にたらい回され6度の離婚、娘は絶縁

漫画「美味しんぼ」で海原雄山のモデルとなった美食家と言えば、「ああ!なるほど!」とご存じの方…

【北朝鮮建国者】金日成はなぜ大粛清を行う独裁者になってしまったのか?

北朝鮮と聞くと、多くの人がまず独裁国家や粛清というイメージを思い浮かべるのではないだろうか。…

北条家最後の当主〜 北条時行の逃げまくりな人生 「逃げ上手の若君 鎌倉を3度も奪還」

北条時行とは人気少年漫画雑誌「少年ジャンプ」で現在連載中の「逃げ上手の若君」の主人公として描かれ…

【美しい花には毒がある】 身近にある意外と危険な毒植物 「野菜の毒にも要注意」

コロナ禍以来ガーデニングや家庭菜園がブームとなり、自宅で花や野菜を育てる人が増えているが、植…

大老がなんと江戸城内で殺された 「稲葉正休事件」

桜田門外の変以前の刃傷事件幕末に幕府のNo.2である大老が殺された「桜田門外の変」は、将…

インパール作戦【史上最悪の作戦と呼ばれるもインド独立のきっかけとなった戦い】

インドからの評価インパール作戦は、第二次世界大戦末期の1944年(昭和19年)3月から7月上…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP