紫式部

  1. 女性二人が丸裸に!大晦日に内裏で起きた強盗事件の顛末 【光る君へ】

    NHK大河ドラマ「光る君へ」皆さんも観ていますか?第37回放送「波紋」では、内裏に賊が押し入り、女性二人が衣服を剥ぎ取られていました。この様子は『紫式部日記』に詳しく記録されており、藤式部(紫式部)らが恐怖に震えた様子が現代…

  2. 【光る君へ】藤原惟規(高杉真宙)は紫式部(まひろ)の弟?それとも兄?考察してみた

    まひろの弟 藤原 惟規(ふじわらの のぶのり)高杉 真宙(たかすぎ・まひろ)まひろ(紫式…

  3. 【光る君へ】変なアダ名をつけないで!紫式部と険悪だった左衛門の内侍(菅野莉央)はどんな女性?

    彰子の女房 左衛門の内侍(さえもんのないし)菅野 莉央(かんの・りお)橘隆子(たちばなのたか…

  4. 紫式部は『源氏物語』を書いた罪で地獄に堕ちていた?

    あの紫式部が、実は死後「地獄に堕とされた」という話があるのはご存じでしょうか。2024年のN…

  5. 【光る君へ】まひろ(紫式部)と藤原宣孝が結婚するまでの道のりは?『紫式部集』より

    NHK大河ドラマ「光る君へ」皆さんも楽しんでいますか?本作のヒロイン・まひろ(紫式部。吉高由…

  6. これはパワハラ? 源倫子と紫式部の静かなバトルがこちら 【光る君へ】

  7. 【光る君へ】 紫式部が源氏物語の着想を得た「石山寺」 魅力あふれる寺院だった

  8. 娘は殺され妻は犯され…紫式部の異母弟・藤原惟通とは何者か 【光る君へ】

  9. 紫式部が清少納言を嫌う理由は、夫をバカにされたから? 【光る君へ】

  10. 【光る君へ】 紫式部は再婚だった? 彼女の先夫説がある紀時文とは

  11. 陰湿すぎる女性たちのイジメ。紫式部らがイヤな女に贈った嫌がらせのプレゼントとは

おすすめ記事

蝙蝠(こうもり)のように飛び回った剣豪・松林蝙也斎

松林蝙也斎とは松林蝙也斎(まつばやし へんやさい)は、徳川幕府第三代将軍・徳川家光の前で…

【中国史唯一の女皇帝】武則天の恋愛遍歴 ~愛され利用された男たちの末路

武則天(ぶそくてん)は、中国史上唯一の女性皇帝として知られている。その権力の陰には、…

皇帝になることを拒否した男〜 劉虞 「人望はあったが戦が下手すぎた幻の皇帝候補」※正史三国志

皇族の座を拒否した男天下を狙って多くの人物が現れては消えた後漢末期、皇帝の座を拒否した劉…

【祖語を蘇らせろ!】 言語のルーツを追い求めた19世紀の「言語学」

1786年、インドに赴任していたイギリス人裁判官ウィリアム・ジョーンズが、一つの仮説を発表し…

現地取材でリアルに描く 『真田信繁戦記』 第1回・甲斐脱出編

『どうする家康』真田信繫登場NHK大河『どうする家康』は、豊臣秀吉との対立という新たな展…

家康の黒歴史・徳川家のタブー「信康切腹事件と築山殿殺害事件」の真相について

家康の黒歴史戦国の世を制し、260年間の天下泰平の世を築いた徳川幕府初代将軍・徳川家康に…

番町会について調べてみた【帝人事件】

番町会という組織について聞いたことがあるという人はあまりいないだろう。しかし、この会は戦前の日本…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP