NHK大河ドラマ「光る君へ」皆さんも楽しんでいますか?本作のヒロイン・まひろ(紫式部。吉高由里子)が藤原道長(柄本佑)と愛し合いながらもつかず離れず……なんてやっている内に京都を離れ、はるばる越前国へやって来ました。北国での…
昔から、ライバルと言われる紫式部(むらさきしきぶ)と清少納言(せい しょうなごん)。紫式部は…
トップページに戻る
前回は、金日成(キム・イルソン)が、北朝鮮において独裁政権を築き上げるまでの過程を振り返った…
6月16日は、和菓子の日です。1979年、全国和菓子協会が、明治以降衰退した「嘉祥」…
はじめに毛利元就が中国地方を統一した後、1571年に病死した。前回の記事 → 毛利氏―安…
「ならまち」について「ならまち」とは、猿沢池の南側に広がる、格子が特徴的な古い町家が建ち…
「ラシャメンってそれはつらい思いをするらしいけん。異人の妾だいうだけで、人間だない言われて……」…
タオ族とは筆者が現在住んでいる台湾には、16の主要な原住民族が存在する。これらの民族は、…
幕末の英雄、西郷隆盛の手紙が100年ぶりに発見3月22日、滋賀県は琵琶湖文化館に預けられた古…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.