265年間続いた江戸時代から明治への移行。はっきりとした線引きはできないが、幕末の出来事の中で大政奉還はターニングポイントとなった歴史的大事件だというのは間違いない。「幕府の権威失墜で追い込まれた15代将軍・徳川慶喜はやむなく天皇に…
トップページに戻る
兵馬俑1974年3月、中国西安の農民が井戸を掘ろうとしたことをきっかけに、地下に眠ってい…
その美しさと悲劇的な最期で知られるオーストリア帝国の皇后エリザベートは、夫フランツ・ヨーゼフ1世との…
日本では『フィジー』との愛称で有名なイギリス連邦加盟国の「フィジー共和国」。南太平洋に浮かぶ…
遠い異国からもたらされる波が、歴史の針路を大きく変えることがあります。19世紀末から20世紀…
三代目鎌倉殿・源実朝(みなもとのさねとも)は、母・北条政子や叔父・北条義時に隠れた大人しい存在で、京…
【毎週日曜日に更新します】罪悪感【漫画~キヒロの青春】69へバック・ナンバーはこちら…
戦国時代において「築城の名手」として知られる人物が三人いる。その人物は、藤堂高虎、加…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.