豊臣氏
-
秀吉の2回目の大返し「美濃大返し」について解説 【羽柴秀吉vs柴田勝家】
美濃大返しとは「美濃大返し(みのおおがえし)」とは、賤ヶ岳の戦いの際に羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)が美濃国大垣(現在の岐阜県大垣市)から近江国木之本(現在の滋賀県長浜市木之本町)まで、13里(約52km)の道のりを5時間余りで駆け抜けた大…
-
豊臣秀吉の人物像 「指が6本あった、信長を呼び捨て」〜 戦国三英傑の逸話
三英傑とは戦国三英傑(せんごくさんえいけつ)とは、天下人へあと一歩のところまで迫った「織…
-
豊臣秀吉はなぜ征夷大将軍ではなく関白を選んだのか?
はじめに農民の出でありながら日本最大の大出世を遂げて天下人となった豊臣秀吉(とよとみひで…
-
最強の軍師はどっちだ? 竹中半兵衛VS黒田官兵衛 「秀吉の軍師」
二人の天才軍師 両兵衛豊臣秀吉は、戦国の世で最初に天下統一を成し遂げた。そして秀吉に…
-
豊臣秀吉が亡くなる前の行動を時系列で追ってみた 【朝鮮出兵、死因】
豊臣秀吉にまつわる歴史的大発見2020年、豊臣秀吉にまつわる歴史的大発見が立て続けに報じられた。…
-
日本三大悪女「淀殿」の壮絶な生涯【父と兄を信長に討たれ、母と義理の父を秀吉に討たれ、家康に滅ぼされる】
-
木村重成 ~顔良し・性格良し・武勇に優れた戦国一のイケメン武将
-
豊臣最後の名将・毛利勝永【真田とともに家康を自害寸前まで追い詰めた猛将】
-
徳川幕府が恐れた猛将・明石全登【戦場から消えた謎多きキリシタン武将】
-
毛利輝元は本当に無能な武将だったのか?【関ヶ原では一戦も交えず撤退】
-
金森長近 【信長、秀吉、家康に仕え85才まで生きた赤母衣衆】