豊臣氏

  1. 実は棚ぼただった?豊臣秀吉の関白就任

    秀吉の官位羽柴秀吉は、天正13年(1585年)7月に「関白」へ就任し、続いて翌天正14年(1586年)12月に太政大臣となり、このときに「豊臣」の姓を受けて豊臣秀吉を名乗ることになりました。この3年前、天正10年(1582年)6…

  2. 堀秀政とは「信長・秀吉に仕えた早世の名武将」

    名人と呼ばれた秀政堀秀政(ほりひでまさ)は織田信長、豊臣秀吉に仕えた武将・大名で「名人」…

  3. 栗山利安 〜黒田官兵衛の股肱の臣

    黒田家の股肱の臣栗山利安(くりやま としやす)は、通称を善助(ぜんすけ)と言い、黒田孝高…

  4. 母里友信 〜家康から名前を間違えられた猛将

    家康から名前を間違えられた男母里友信(もりとものぶ)は、黒田孝高(官兵衛)・長政の父子に…

  5. 福島正則 〜酒癖の悪さで名槍を失った武将

    家宝の名槍・日本号福島正則(ふくしま まさのり)と言えば、加藤清正と並んで豊臣秀吉の子飼…

  6. 前田玄以 ~信長の孫を救った武将

  7. 八丈島で天寿を全うした武将・宇喜多秀家

  8. 石川数正とは ~家康から秀吉に鞍替えした武将

  9. 秀吉の備中高松城水攻めについて調べてみた

  10. 外国人から見た豊臣秀吉 「ルイスフロイスの人物評」

  11. 【島左近・大谷吉継・小早川秀秋】西軍武将の新たな真実

おすすめ記事

ツェッペリン飛行船 「日本にも来ていた巨大飛行船」

※ツェッペリンの初飛行(1900年)1929年(昭和4年)8月29日、世界初の出来事があ…

世界三大珍味について調べてみた【トリュフ、キャビア、フォアグラ】

日本では御三家に始まり、何でも三つに絞って例えるのが好きだ。芸能人、夜景、料理、スープなどな…

伊勢神宮と出雲大社 どちらが格上なのか調べてみた

「無宗教だから」といいつつ、神社を訪れる日本人は多い。観光はもちろんだが、初詣、帯祝い(戌の…

初めて日本に訪れた台湾人に聞いてみた 「日本の感想」~後編

前編では、筆者の台湾人の友人が初めて日本に訪れた時の感想を紹介した。筆者は友人家族たちと一緒…

台湾はバイクの密度が世界一だった 「なぜバイクだらけになったのか?」

台湾の世界一台湾には「世界一」とされるものが多くある。その数なんと50項目。…

村上武吉と村上水軍について調べてみた【海の関ヶ原】

瀬戸内海に浮かぶ芸予(げいよ)諸島の周辺は、潮の流れが速く、航海の難所であり、地元の住人は「船に乗る…

【悲劇の姫 十一皇女】 高市皇子の挽歌から、その実像に迫る 「万葉集から読み解く古代史」

エピローグ1,200年前の奈良時代に完成した『万葉集』は、日本最古の歌集です。人々は…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP