軍歴証明書

  1. 日本の平和を守るため……かつて戦争に行った祖父たちの記録を調べてみた

    「もはや戦後ではない」※昭和三十一(1956)年度『経済白書』序文より昭和二十(1945)年の敗戦から75年の歳月が流れた令和二2020年、大東亜戦争の記憶も風化の一途を辿っているようです。「おじいちゃんはね、むかし戦争に行…

おすすめ記事

世界の神話に見る『ニワトリの怪異伝承』 ~にわとりの僧、フケーと鳴く災厄の鳥

故・楳図かずお氏の漫画「14歳」は、チキン・ジョージというニワトリの怪人が登場する壮大なSF…

平成元年(1989)の出来事「この年歴史はいろいろ変わった」前編

そろそろ平成が終わりに近づいているこの頃、平成31年間の間でいろんな事件や出来事が起きました。…

天皇賞(春)の歴史を調べてみた

天皇賞(春)(4歳以上オープン 国際・指定 定量 3200m芝・右)は、日本中央競馬会(JR…

エクソシストの真実 【悪魔体験談】

「あなたは悪魔を信じますか?」97年6月、アメリカ「ニューズタイムス」誌が、抜き打ち…

龐統は本当に天才軍師だったのか?「鳳雛」の正史での実像

天下を取れると言われた逸材 龐統三国志演義には「臥龍(伏龍)と鳳雛のどちらかを手に入れれ…

デパートメントHについて調べてみた

東京には知られざるアンダーグラウンドな物事が数多くあります。変◯さん、自己表現したい皆さん、…

伝説の5人の狙撃手たち 【戦場の死神】

狙撃という行為ほどコストパフォーマンスの良い軍事攻撃はないだろう。時には一人の狙撃手と数発の…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP