投稿者の記事一覧

arapon(管理人)

漫画家&イラストレーター&webサイト運営
お仕事のご連絡などは

  1. 『太平天国』洪秀全の「満洲人大虐殺」…どれくらいの犠牲者数だったのか?

    洪秀全と太平天国19世紀半ばの中国では、清王朝の支配に対する不満が各地で高まっていた。アヘン戦争後の経済混乱に加え、重い増税や銀の海外流出、農村の困窮などが重なり、社会全体が不安定になっていた。こうした状況下で登…

  2. 『移民の母』撮影から42年後に判明…写真の女性の正体と苦悩とは

    アメリカの株式市場の大暴落から始まったとされる世界恐慌では、1929年から1930年代後半に…

  3. 2200年前の兵馬俑、発見当時は色鮮やかだった!掘り当てた農民・楊志発

    楊志発とは?楊志発(ヤン・ジーファ)という人物をご存じだろうかその名は中国国内で…

  4. 『英国史上最も奇抜な貴族 』6年で巨額財産を溶かした“踊る侯爵”ヘンリー・パジェット

    19世紀末から20世紀初頭の英国社交界は、産業革命による繁栄と、ヴィクトリア朝から続く保守的な価値観…

  5. ヨーロッパの百鬼夜行? 夜空を駆ける“死の軍団”ワイルドハントの伝説

    「百鬼夜行」をご存じだろうか。平安から室町時代にかけて語り継がれた、夜道を練り歩く妖…

  6. 『2800年前にキスしながら死んだ?』イランの古代遺跡“ハサンルの恋人たち”の謎

  7. 「普通に暮らしているのに意識がない?」哲学に登場する“異系の存在”たち

  8. 『カバの被害は年間500人以上?』意外と凶暴なカバにまつわる神話と伝承

  9. 『ヴェルサイユの闇に消えた19才少女』ルイ14世を魅了したフォンタンジュ嬢変死の謎

  10. 3000年前の遺跡から発見された少女が物語る「恐ろしい事実」とは ~古代中国

  11. 中国史上「最も惨めな辱め」を受けた絶世の美人皇后

おすすめ記事

『織田信長の小姓・森蘭丸』 信長の「自慢ベスト3」に入るほど有能だった

織田信長といえば戦国時代の三英傑の一人にも数えられ、「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」と詠まれたよ…

プラトンについて調べてみた【イデア論】

プラトンは紀元前427年~紀元前347年に生きた哲学者である。師はソクラテス、弟子はアリストテレ…

本願寺顕如について調べてみた【信長の最大のライバル】

織田信長の最大のライバル 本願寺顕如いきなりですが織田信長の最大のライバルとして思いつく…

マストドン 【程よい距離感が人気のSNS】について調べてみた

スマホが当たり前になって、TwitterやインスタグラムなどのSNSが生活の一部になっています。…

【名前を書くと死亡】 室町時代に実在したデスノート 「名を籠める呪詛」とは

室町時代の日本には、「名前を書くことで相手を呪い殺す」というデスノートのような呪詛が実際に存在し、人…

【アメリカ最悪の集団ヒステリー事件】 セイラム魔女裁判とは 「17世紀末の魔女狩り」

セイラム魔女裁判とは、17世紀末のアメリカで起きた闇深き魔女狩り事件だ。セイラム魔女…

戦国一酒癖が悪い男! 福島正則の破天荒すぎるエピソード

福島正則とは福島正則(ふくしままさのり)は、賤ケ岳の戦いで「七本槍の一人」として称された、豊臣家…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP