投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

  1. 金日成は死後、なぜ冷凍保存されたのか?その背景を探る

    金日成(キム・イルソン)は、北朝鮮の初代最高指導者であり、長きにわたり神格化された存在である。彼の死後、息子であり後継者である金正日(キム・ジョンイル)は、エンバーミング法を用いて金日成を防腐処理し、その遺体を保存することを…

  2. 『中国人民大移動』延べ90億人が移動する「春運」とは

    ヒトメタニューモウイルス2024年末、中国でヒトメタニューモウイルス(HMPV)による呼吸器感染…

  3. 【寝取られ男】超美人妻をめぐりイケメン貴族と決闘した詩人・プーシキンの悲劇

    アレクサンドル・プーシキンは、ロシア近代文学の礎を築いた国民的な詩人です。彼は若くしてその才…

  4. 『神話と伝承に潜む怪魚たち』アウニュ・パナ、ジフィウス、奔䱐、万歳楽~

    「魚心あれば水心」という諺がある。相手の好意には自らも好意で応えるという意味で、人間関係の機…

  5. 『中国妖怪キョンシーは進化する?』飛び跳ねる死体が神獣になるまで

    キョンシーといえば、中国を代表する妖怪の一つである。日本においても、1980年代後半…

  6. 前漢の皇帝が酔って侍女と過ごした「一夜の過ち」が、漢王朝を200年延命させる

  7. 奈良市内で囁かれる都市伝説「長屋王の祟り」 ~その歴史的背景とは

  8. 『豊臣秀頼の呪い』波乱の人生を歩んだ千姫が怯えた「祟りの噂」とは

  9. 『古代中国』8万の兵で100万以上の敵軍を破るも、妃の年齢をからかって殺された皇帝

  10. 【世界の恐るべき悪霊伝承】メソポタミアの死神、誘惑する女幽霊、巨人霊

  11. 伝説の名医・華佗 〜曹操に処刑された『神医』の失われた医術とは

おすすめ記事

福島正則 〜酒癖の悪さで名槍を失った武将

家宝の名槍・日本号福島正則(ふくしま まさのり)と言えば、加藤清正と並んで豊臣秀吉の子飼…

伊藤野枝 ~自由恋愛の神と呼ばれたが殺された女性解放運動家

伊藤野枝とは伊藤野枝(いとうのえ : 1985~1923)は、日本の婦人解放運動家であり…

ロシア帝国の歴史とロマノフ朝について調べてみた

近くて遠い国。そして、日本の歴史とも深いかかわりを持つ国がロシアだ。2017年はロシア帝国の…

ボルジア家&メディチ家 【ルネサンスの光と影】

ルネサンス の毒薬カトリックの総本山ヴァチカン宮殿には今も「ボルジアの間」というローマ教皇アレク…

三国時代の服装について調べてみた

皆さんはお洒落が好きですか?昔の中国の人達は、どのような服を着ていたのでしょうか?防寒等の機…

【100年前にスマホを予見?】天才ニコラ・テスラが遺した未来の予言とは

スマートフォンやタブレットなどのデジタル機器は、現代では老若男女問わず生活に不可欠な物となり…

小栗仁右衛門 ~「柔術と剣術を合わせた小栗流の祖」龍馬も学んだ剣

小栗正信(仁右衛門)とは徳川家康に小姓として仕え幕臣・旗本となった小栗 仁右衛門(おぐり にうえ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP