投稿者の記事一覧

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

  1. 【殺しても死なない】不死身の分隊長・舩坂弘 ~ゴールデンカムイのモデル?

    第二次世界大戦の激戦地で、奇跡の生還を果たし「不死身の分隊長」としてその名を残した船坂弘(ふなさか ひろし)。彼の驚異的なエピソードとして知られているのが、アンガウル島での戦いです。この小さな島での熾烈な戦闘を経て、…

  2. 【関ヶ原の戦い後】処刑された石田三成、その子孫たちはどうなったのか?

    石田三成は、豊臣秀吉の側近として政権運営に大きく貢献した。しかし、秀吉の死後、政権は…

  3. 【凍土のタイムカプセル】ロシアの永久凍土から見つかった古代生物たち

    ロシアの永久凍土は、古代の生物を保存している「自然の冷蔵庫」として注目されている。特にシベリ…

  4. 【英国史】カトリックの姫君が、プロテスタントの王に嫁いでしまった顛末とは

    人は時として、絶対に譲れないことがあるものです。しかし、その個人的な信念が国の命運を左右する…

  5. 「デカい!怖い!」恐るべき『巨大な女妖怪』たちの伝承

    「巨大娘」は、その名の通り、巨大な女性を指すものであり、創作においてはフェティシズムや萌え要素の一つ…

  6. 大貫弁護士イメージ

    【虎に翼】実父から15年間性加害を受けて出産「尊属殺人事件」~弁護士親子の奮闘

  7. Netflixドラマ『地面師たち』の元ネタになった 「積水ハウス地面師詐欺事件」とは

  8. 【独裁者の素質】14の指標チェック 「あなたはいくつ当てはまる?」

  9. 「宮崎県にキリシタン王国を作ろうとしていた?」 大友宗麟とキリスト教

  10. 【武蔵陵墓地】 大正・昭和天皇と皇后たちの眠る場所

  11. 『台湾の原住民』タオ族の文化と伝統 ~独特すぎる食文化とは?

おすすめ記事

オーストリア帝国の皇后エリザベート【シシィ】の生涯について調べてみた

美貌によって知られるオーストリア帝国の皇后エリザベートの生涯は、映画や演劇の題材になっており…

洗衣院(せんいいん) 【一万人の性奴隷を生んだ悲劇の売春宿】

北宋滅亡の悲劇唐王朝の滅亡後、中華の地を治めていた宋王朝(※以下北宋と称す)は文治主義(ぶんちし…

人生訓から特殊な性癖まで?『古今狂歌袋』から面白い7首を紹介【大河べらぼう】

江戸時代、五七五七七の和歌に風刺や諧謔のスパイスを加え、人々の本音を詠んだ狂歌。テーマは詠み…

SLIM発電開始!逆さに着陸したJAXAの小型月着陸実証機(SLIM)が目覚め、新たな画像を送信

2024年1月28日に、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、月面に着陸した小型月着陸…

【大奥に伝わる不気味な怪異譚】 空から落ちてきた女中、「開かずの間」の謎

多いときは3,000人もの女中が暮らしていたという大奥。大奥というと、豪華絢爛な衣装…

『古代中国の杖刑』お尻ペンペンはどれくらい痛かったのか?

杖刑とは何か?杖刑(じょうけい)は、古代中国で広く行われた刑罰の一つで、罪人を杖(つえ)で打つこ…

「三国志」を記述してきた歴史家たち【正史&演義】

「三国志」とは、三世紀の中国を舞台に「魏」の基礎を築いた『曹操』・漢の復興を目指した『劉備』・呉…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP