投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

  1. 高島藩諏訪家の菩提寺・温泉寺に行ってみた 「長野県の歴史観光スポット」

    長野県の温泉寺は、歴史好きの人に是非おすすめしたい寺です。場所が少しわかりにくく地元でもあまり知られていませんが、歴史好きにはたまらないスポットとなっています。温泉寺とは温泉寺(おんせんじ)の住所は、「長野県諏訪市湯…

  2. 古代中国の謎の遺跡から発見された「黄金の杖」とは 【三星堆遺跡】

    三星堆遺跡と黄金1986年に、中国の四川省三星堆で発見された三星堆遺跡(さんせいたいいせき)は、…

  3. 【靖国神社の変わった特徴】 他の神社にはない異質な特徴と歴史についてわかりやすく解説

    総理大臣が靖国神社を参拝すると、たびたびニュースで「靖国問題」として取り上げられます。…

  4. 【三国志の兵器事情】 霹靂車や井闌、衝車についてわかりやすく解説

    今回は、三国時代に登場したと言われている様々な兵器に注目していきたい。戦争は技術を大…

  5. 【古代中国の謎の像】 大立人は一体何を持っていたのか? 「三星堆遺跡」

    大立人の最大の謎前回は、古代中国の謎の遺跡「三星堆遺跡(さんせいたいいせき)」と、そこから出土し…

  6. 【三国志】女性武将は本当に存在したのか? 〜馬超を退けた女性「王異」の戦術

  7. 【古代中国の宇宙人遺跡?】 三星堆遺跡と「目が縦」だった謎の王様とは

  8. 松永久秀は本当に『戦国の三梟雄』だったのか? ~意外と悪者ではなかった説

  9. 「中国で発見された最も古く高い銅像」 青銅大立人とは ~三星堆遺跡

  10. 【貧乏で苦しんだ文壇の美女】 樋口一葉たった一度きりの恋の行方

  11. 【文壇一の負けず嫌い!?】 夏目漱石の癖が強すぎるエピソード

おすすめ記事

【古代中国】 秦朝では年齢ではなく背の高さが成人の目安だった! 「兵馬俑は厚底靴を履いていた」

成人の概念「成人の概念」は時代と共に変わりつつある。日本でも、成人の概念が見直されている。…

国友一貫斎 ~江戸時代に空気銃、望遠鏡を作った天才 「江戸のダ・ヴィンチ」

国友一貫斎とは国友一貫斎(くにともいっかんさい)とは、江戸時代の腕の良い鉄砲鍛冶職人であ…

スペイン風邪 ~歴史上最大の猛威をふるったインフルエンザ

歴史上、感染症が原因で多くの人間が死に至った。ペストは14世紀にヨーロッパの約3分の1を死亡させ…

伝説の剣豪・丸目蔵人【タイ捨流を創始した新陰流四天王】

丸目蔵人とは柳生新陰流の柳生宗矩に試合を挑み、自分の流派が本当の新陰流だと証明しようとし…

令和4年(2022年)は寅(トラ)年…ということで、虎に関することわざを紹介!

新年、明けましておめでとうございます。令和4年(2022年)は十二支の寅年。日本には棲息して…

柳生石舟斎の無刀取りの秘技【岩を切った伝説】

柳生石舟斎とは柳生石舟斎(柳生宗厳)は、柳生新陰流の開祖、ドラマや映画で描かれる「柳生一…

幕末、徳川の女性たちはどのように生きたのか【篤姫、和宮、一条美賀子】

徳川の女性たち幕末期、それまで200年にわたり政権を握ってきた徳川家は、変わりゆく時代の波に翻弄…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP