投稿者の記事一覧
-
【三国志】 玉璽は「孫堅→袁術」へ渡った後、どこへ行ったのか? 【7個あった説】
今回は三国志における伝説的なアイテム『玉璽(ぎょくじ)』について語りたい。玉璽とは簡単に言えば、「皇帝が用いる印章」のことである。この玉璽は、三国志関連の本や漫画を読んだことのある方なら、孫堅が手に入れた後、袁術が手にし…
-
【三国志】後漢の帝は皆早死だった 「平均寿命30歳」 その理由とは?
今回は「三国志」より少し前の時代、「後漢」について触れていきたい。後漢の帝は「皇帝」とい…
-
戦国時代の行動が過激すぎるDQN四天王 ~「カッとなるとすぐ殺す」
戦国の世には三傑、五奉行、七本槍など様々な名数が登場するが、その中でも多いのが『四天王』だ。…
-
【戦前のカフェー】 喫茶店ではなく風俗店だった 「時代を象徴する源氏名」
大正後期から昭和初期にかけて、一つの文化を形成したカフェー。当初、文化人が集うサロン的な役割…
-
古代中国では「猫」はどんな存在だったのか? 【黒猫は縁起が良かった】
䤕抓老鼠中国には、こういう諺がある。䤕抓老鼠(猫はネズミを捕まえる)猫がネズミを…
-
【人間の埋葬の歴史】 人類はいつごろから死者を埋葬し始めたのか?
-
三国志で「一騎打ち」は本当にあったのか? 【呂布vs郭汜、馬超vs閻行、孫策vs太史慈】
-
織田信長の悪行とも言われる『伊勢長島焼き討ち』は、なぜ起きたのか?
-
【ブギウギ】 美女と踊れて大盛況した戦前の「ダンスホール」とは? 〜借金で縛られていた女性ダンサーたち
-
三国志序盤の隠れた天才!? 皇甫嵩とは一体何者なのか?
-
【外国人が驚く台湾人のお昼寝文化とは】 お昼寝の様々な効能