投稿者の記事一覧

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

  1. 『太平天国で最も美しい女性』洪宣嬌の最期の謎…女将軍はどこへ消えたのか?

    19世紀半ば、中国は大きな動乱の時代を迎えていた。アヘン戦争(1840年~1842年)で清朝は欧米列強に敗北し、国内では重税や銀の流出、農村の疲弊などで社会不安が高まっていた。こうした中で広東・広西地方を中心に勢力を…

  2. 【中世の奇病】400人が倒れるまで踊り続けた?舞踏病・ダンシングマニアの謎

    中世ヨーロッパの歴史には、戦争、疫病、宗教改革といった大きな出来事に加えて、一見すると不可解…

  3. 戦国から江戸の町家500棟が残る!奈良・橿原「今井町」を歩く ~なぜ知名度が低い?

    奈良県橿原市の今井町(いまいちょう)は、戦国時代に称念寺を中心とした寺内町として発展し、江戸時代には…

  4. 『31歳で急逝』昭和のスター女優・桑野通子の短すぎた生涯

    戦前から戦中にかけて、日本映画界で観客を魅了した抜群のプロポーションの女優がいた。彼女の名は…

  5. 暗闇から聞こえる赤子の泣き声…人を誘う恐怖の怪異伝承

    子供の泣き声というものは、本能的に庇護欲を刺激する。まともな大人であれば、どこからと…

  6. 『中国3大悪女』呂后の死後、なぜわずか3ヶ月で呂一族は皆殺しにされたのか?

  7. 「自分の身体はガラスでできている」中世ヨーロッパの謎の精神疾患“ガラス妄想”とは?

  8. 奈良にかき氷ブームを呼んだ?氷室神社と「ひむろしらゆき祭」

  9. 出会うと不幸に見舞われる?イギリスで語り継がれる「黒い犬」伝説

  10. 清朝皇帝と初夜を迎える側室、全裸で「すまき」にされて運ばれていた?

  11. 男を破滅させる美女たち…神話と伝承に見る「恐るべきハニートラップ」

おすすめ記事

『アラスカでの米露会談終了』プーチン大統領の狙いとは?「和平か時間稼ぎか」

2025年8月15日、米アラスカ州アンカレジで、米国のトランプ大統領とロシアのプーチン大統領による首…

中国の教育事情 「かつての一人っ子政策の弊害」

一人っ子政策世界一の人口を誇る中国。2019年調べで推定13.98億、今や14億に到達しよう…

天海のライバル・金地院崇伝【徳川幕府の礎を築いた黒衣の宰相】

金地院崇伝(以心崇伝)とは金地院崇伝(こんちいん すうでん)は徳川家康の政治的ブレーンを務め…

於万の方(演 松井玲奈 ) は史実ではどんな女性だった? 【次男・秀康を産むも冷遇された家康の側室 〜どうする家康】

於万の方とは於万の方(おまんのかた : 長勝院)とは、天下人・徳川家康の側室となったが、正室…

イースター島の古い木材に刻まれた 「謎の未解読文字」

イースター島といえば、モアイ像が有名だが、実はもう一つ、不思議なものが存在する。…

兵馬俑の頭部を盗んで死刑になった男 【闇市場で一億円ほどの価値】

兵馬俑1974年3月、中国西安の農民が井戸を掘ろうとしたことをきっかけに、地下に眠ってい…

【三国志】なぜ「黄巾の乱」は起こったのか?「人口が1/4に大激減」

黄巾の乱とは、中国の後漢末期に勃発した大規模な農民反乱である。その背景には複雑な社会…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP