聞いてみた

  1. 「沖縄の空に架ける夢の橋」史上最年少ソムリエ・氷室莉穂の素顔(私の原点#1)

    筆者は、スカイダイビングをしています。あくまで趣味としてですが、2025年現在27年の経験がありインストラクターの資格も持っています。2022年3月、タンデム(2人乗り)スカイダイビングで、お客さんとしてエスコートし…

  2. 野生動物との共生「環境治療、保存医学」とは何か? 第一人者の話を聞いてきた

    令和6年(2024年)3月10日(日)、横浜市社会福祉センターホールで開催された第20回横浜市獣医師…

  3. 本場の台湾人に聞いた 「漢方薬の苦みを軽減する飲み方」

    漢方筆者が住む台湾では、漢方を扱う中医が人気である。街の至る所に漢方を扱う薬局があり、店…

  4. 鍼灸師に聞いてみた 「肩こり、首こりの原因と解消法」

    肩こりや首こりなど、「こり」に悩まされている人はとても多いのではないだろうか?筆者も…

  5. 肩こり、首こりの原因と解消法を専門家に聞いてみた 【整形外科にインタビュー】

    肩こりや首こりなど、「こり」に悩まされている人はとても多いのではないだろうか?筆者も…

  6. BOØWY(氷室京介)のモノマネ日本一!? 【じぐろ京介さんに直撃インタビュー】

  7. 小林秀雄の公演CDを聞いてみた

おすすめ記事

やなせたかしの伯父・寛と千代子 ~史実ではどんな人物だったのか?『あんぱん』

「わしは千代子に惚れて、一緒になれて、これ以上の人生はないと思うちゅう」病院が夫の代で終わっ…

高野長英とは ~幕末に顔を変えて逃亡 潜伏した医師

外国船の打払令を痛烈高野長英とは (たかのちょうえい)は、江戸時代の末期を生きた医師であ…

【27回結婚した女性も】バツイチ、出戻り当たり前! 江戸のトンデモ結婚事情

「永遠の愛を誓いますか?」教会の結婚式で有名な牧師さんの言葉ですが、実際にこの言葉でパートナ…

『猫は老いると妖怪になる?』 江戸時代から愛され続けている「猫又」とは

ここ数年来、定着している「猫」人気。メディア・SNSで話題になり、イベント・猫カフェには…

恐竜ファン必見! ブロントサウルスの消滅と復活の軌跡

消滅の後に復活した「雷竜」筆者が恐竜と出会った頃、竜脚類は雷竜(カミナリ竜)と呼ばれる事…

神社の種類とご利益について調べてみた

はじめに最近テレビや雑誌などで神社やお寺などが紹介されるようになり、世の中は空前のパワースポット…

日本の県名の由来 「ちょっと面白い成り立ち」

1871年(明治4年)に「廃藩置県」が行われた。その直前の江戸時代までは261の「藩…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP