生活観光

  1. 富士信仰について調べてみた【富士山は誰のもの?】

    八百万の神がいるというくらい、日本人は万物に神が宿ると考えてきた。それは自然の現象や、自然そのものにしても例外ではなく、山岳信仰もそのひとつである。とりわけ日本一の高さを誇る富士山に対しての信仰は今でも残っており、多くの人々…

  2. 日の当たらない墓について調べてみた【吉見百穴 まんだら堂跡 ガマ】

    歴史を紐解くとき、切っても切れないのは「墓」である。時に祀り、時に恐れの対象となってきた。古…

  3. 関東1泊2日の旅行 おすすめ5選

    新緑の季節に向けて、色々と旅行の計画を立てている方も多いと思います。海外旅行も当たり前のよう…

  4. 東京ディズニーリゾート 第3のパークはどうなるのか?

    「30,004,000人」これは、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを運営するオリエン…

  5. グランピング おすすめスポット 4選

    日本でも徐々に人気が高まっているグランピングですが、やっぱり豪華な設備と食事、サービスなどを考えると…

  6. カラカウア国王について調べてみた【幻のハワイ,アジア連合】

  7. ハワイ島 オーラが見える洞窟の行き方【マウナラニ】

  8. 伊勢神宮と出雲大社 どちらが格上なのか調べてみた

  9. マウナラニ ベイ ホテル(ハワイ島)の喫煙場所 Smoking area of Mauna Lani Bay Hotel

  10. ヒルトン ワイコロア ビレッジ(ハワイ島)の喫煙場所【Smoking place of Hilton Waikoloa Village (Hawaii)】

  11. 北朝鮮の観光事情について調べてみた【日本人も行ける!】

おすすめ記事

諸葛孔明は本当に天才軍師だったのか?

諸葛孔明 といえば、中国の歴史書『三国志』に登場する天才軍師である。『三国志』は、現…

死ぬ事と見つけたり…じゃない! 武士道バイブル『葉隠』冒頭がこちら

士道といふは、死ぬ事と見つけたり……。このフレーズで有名な江戸時代の武士道バイブル『葉隠(は…

江戸の人々も震えた…理解不能な二つの恐ろしい事件『三人娘の最期、継母の狂気』

いつの時代でも、一見平穏に見える市井の暮らしの中で、思いもよらない事件が起きるものです。…

曹仁の実像 「過小評価された曹操一族最強の名将」

魏の名将は徐庶の噛ませ犬?ゲームのシステムを理解するまで苦労する『三國志』シリーズだが、どのシナ…

兄嫁だって構わない!頼朝がゲットしそびれた第4の女?祥寿姫のエピソード【鎌倉殿の13人】

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、皆さんも観ていますか?初めての妻・八重姫(演:新垣結衣)…

あの「乱世の姦雄」曹操も傷ついた?親友・張邈の裏切りエピソード【三国志】

信頼していた人に裏切られるというのは、かなりのショックですよね。日ごろ信頼していればいるほど…

ビットコインの仕組み 【分かりやすい!】

ビットコインという仮想通貨は、日本でもかなりメジャーになってきました。でも、それは「ビットコ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP