生活

  1. ハワイ島 オーラが見える洞窟の行き方【マウナラニ】

    こんにちは。ゲーハーです。現在ハワイから記事を書いています。一部で話題のハワイ島のオーラが見える洞窟に実際に行ってきたので、行き方を分かりやすくレポしておきます。私達はマウナラニベイホテル(Mauna Lani Bay Ho…

  2. 伊勢神宮と出雲大社 どちらが格上なのか調べてみた

    「無宗教だから」といいつつ、神社を訪れる日本人は多い。観光はもちろんだが、初詣、帯祝い(戌の…

  3. マウナラニ ベイ ホテル(ハワイ島)の喫煙場所 Smoking area of Mauna Lani Bay Hotel

    こんにちは。ゲーハーです。この記事は2017/12/02の情報です。前回のヒルトン …

  4. ヒルトン ワイコロア ビレッジ(ハワイ島)の喫煙場所【Smoking place of Hilton Waikoloa Village (Hawaii)】

    こんにちは。ゲーハーです。結婚して3年目で、ハワイ旅行に来ています。これも現地で書い…

  5. 北朝鮮の観光事情について調べてみた【日本人も行ける!】

    北朝鮮の話題というと剣呑なものばかりだが、文化的な側面から見てみると実に興味深い。特に首都の…

  6. 北朝鮮のミサイルの性能と脅威について調べてみた

  7. Amazonのデリバリープロバイダはもう限界!どうなる遅延問題

  8. 731部隊「関東軍細菌兵器開発 」恐怖の全貌

  9. コストコは本当にお得なのか?人気の理由を調べてみた

  10. 封印されたフィラデルフィア実験 【駆逐艦が消えたレインボー・プロジェクト】

  11. スターリングラード攻防戦とは 【最大規模の市街地戦】

おすすめ記事

和田義盛(横田栄司)と巴御前(秋元才加)の子供?朝比奈三郎義秀の武勇伝【鎌倉殿の13人】

……しかるに朝夷名三郎義秀惣門を破りて南庭へ乱入し、籠るところの御家人らを攻撃す……(意訳:朝夷…

江戸時代の占いについて調べてみた【浅草天文台】

日本における占いの歴史は古い。我々がよく知るところでは、平安時代の陰陽師「安倍晴明」が陰陽五…

プリンス・エドワード島の魅力 「カナダで一番美しい島 赤毛のアンの舞台」

カナダの東海岸、セントローレンス湾に浮かぶ「プリンス・エドワード島」は、赤土の大地と、四季折…

『羊が生える木』から始まった ~世界を動かした「綿」の知られざる歴史とは

私たちが日常で何気なく使っている綿(コットン)。実は、世界の歴史の流れを大きく左右し…

「焼酎の歴史」について調べてみた

焼酎伝来日本に初めて焼酎が伝来された経路には4つの説があります。インドシナ半島→琉球(最…

宮本武蔵の生涯について解説【天下無双の剣豪】

宮本武蔵とは日本一の剣豪は?と聞かれて必ず名前が出てくるのが宮本武蔵である。宮本…

伊勢神宮に参拝に行ってきた【令和元年 内宮と外宮】

伊勢神宮の正式名称と御祭神GWの最終日に、妻と伊勢神宮に参拝に行ってきました。伊…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP