調べてみた三國志
-
司馬炎 〜淫蕩堕落にハマった三国志の勝者【盛り塩の語源となったほどの女好き】
晋の初代皇帝諸葛亮が提示した「天下三分の計」は実現し、中華は魏、呉、蜀の三国による果てしない戦いが繰り広げられます。そんな中、魏の司馬懿(しばい)は反対勢力との内部抗争を制し魏の全権を掌握すると、司馬一族による国家運営を開始し始…
-
「ボケ老人のフリして政敵を粛清」 司馬懿による血塗られたクーデター 高平陵の変
魏王朝の政変もはや魏においては不可欠の存在となった司馬懿(しばい)は魏帝・曹叡(そうえい)が逝去…
-
関羽の娘「関 銀屏」は実在したのか? 「ゲームでブレイクした軍神の娘」
正史にも演義にも登場しない軍神の娘筆者が「彼女」の存在を知ったのはいつだろうか。…
-
公孫淵 ~遼東の燕王 二枚舌外交の悲惨な末路~ 【司馬懿により国の15歳以上の男は皆殺し】
公孫淵の野望229年、呉王孫権は帝位に登り、中華の地は三人の帝が並びたつ異例の状態へと突…
-
九品官人法とは ~「三国志時代の人材登用システムが日本に与えた影響」
日本にも渡った九品官人法中国から日本に渡った文化はいくつもあるが、三国時代に生まれて日本に渡った…
-
『三國志14』をクリアしてみた ~感想編~ レビュー
-
『三國志14』をクリアしてみた ~戦闘編~ レビュー
-
『三國志14』をクリアしてみた ~異民族、交易編~ レビュー
-
シリーズ最高傑作『三國志13』の楽しみ方 ~天下統一編~
-
シリーズ最高傑作『三國志13』の楽しみ方 ~キャラゲー編~
-
『三國志ゲームボーイ版』をクリアしてみた