調べてみた幕末明治
-
西郷隆盛の手紙が約100年ぶりに発見 「大久保利通に宛てた直筆の手紙」
幕末の英雄、西郷隆盛の手紙が100年ぶりに発見3月22日、滋賀県は琵琶湖文化館に預けられた古い資料の中から、幕末から明治時代にかけて活躍した西郷隆盛の直筆手紙が見つかったと発表しました。この手紙は西郷自身が書いたもので、縦が…
-
『新選組は実は病人だらけだった』 新選組を救った食べ物とは?
大河ドラマやゲーム、舞台、漫画など様々なエンターテイメントで取り上げられ、幅広い年齢層に人気…
-
坂本龍馬の暗殺は、妻おりょうのやらかしによる天罰? ~神器「天逆鉾」を引っこ抜く
幕末の志士・坂本龍馬といえば、その勇ましい活躍で知られています。激動の時代を生き抜い…
-
坂本龍馬が暗殺される間際に、食べ損なった大好物
幕末の風雲児、坂本龍馬。歴史ドラマにも度々登場し、「尊敬する偉人」ランキングでも毎回1.2を…
-
【日本総理大臣列伝】 山縣有朋の人物像に迫る 「愚直なまでに現実主義を貫く政治理念」
2度の内閣総理大臣、陸軍大臣、内務大臣、司法大臣など、明治~大正の政府要職を歴任した山縣有朋(やまが…
-
【日本総理大臣列伝】伊藤博文の人物像に迫る 「着飾ることを知らない正直者」
-
【貧乏で苦しんだ文壇の美女】 樋口一葉たった一度きりの恋の行方
-
【実在したスリの銀次】 仕立屋銀次と250人の子分たち 〜「警察と賄賂関係、大富豪だった」
-
【キラキラネームの先駆者】 森鴎外の子供たちの一風変わった名前とは
-
【華厳滝に身を投げた夏目漱石の教え子】 藤村操とは ~遺書「巌頭之感」
-
晒し首にされた絶世の美女・原田キヌ 「イケメン役者と一緒になるため主人を毒殺」