調べてみた江戸時代

  1. 阿茶局(あちゃのつぼね)【家康が一番頼りにした女性】

    阿茶局とは徳川家康には20人ほどの側室がいたが、その中でも一番信頼を得て側室でありながらまるで正室のように振る舞い、2代将軍・秀忠も実母のように慕った女性が阿茶局(あちゃのつぼね)である。阿茶局は大阪冬の陣では家康の代わ…

  2. 大奥の仕組みについて解説【お給料、階級、城での場所】

    大奥の歴史徳川家康が江戸城にいた頃には「大奥」と呼ばれる場所はあったのだが、当時は政治を行う…

  3. 江戸幕府の仕組みについて調べてみた(将軍、老中、若年寄、奉行〜)

    江戸幕府は、1603年に徳川家康が征夷大将軍に就任し、1868年に15代将軍・徳川慶喜が大政…

  4. 平賀源内 〜エレキテルで知られるも実は文学者でもあった才人

    日本のダ・ヴィンチ平賀源内(ひらがげんない)と言えば多くの日本人が「エレキテル」を連想さ…

  5. 水野勝成・戦国最強の武将で傾奇者【ドラマ化されないのが不思議な武将】

    水野勝成とは水野勝成(みずのかつなり)という武将のことを知っていますか?水野勝成…

  6. 本多正信 【家康から友と呼ばれるも周りから嫌われた軍師】

  7. 大岡越前は本当に有能な人物だった【町奉行から大名に大出世】

  8. 水野忠邦と天保の改革の失敗【幕府失墜のきっかけ】

  9. 大坂の陣について詳しく解説【冬の陣、夏の陣】

  10. 柳沢吉保とは 〜藩士から15万石の大名に出世した綱吉の右腕

  11. 後藤又兵衛 ~多くの大名が破格の待遇で欲しがった猛将

おすすめ記事

本当に愚将か?「冨永恭次」を再評価してみた 【レイテ島の戦い】

太平洋戦争において、特に末期の戦場では、日本軍は連合軍に対し悲惨な戦闘を強いられ、各地で敗退を続けた…

SNSで目にする「#丁寧な暮らし」という新たな人生観について

Instagramで目にするようになった「丁寧な暮らし」というハッシュタグ。投稿されている写…

戦国武将たちの異名やあだ名を一挙に紹介 【虎、龍、鬼、神、仏、無双、他】

戦国大名の異名400年以上も経っても現代の日本人を魅了し続ける多くの戦国武将たちには、その個性や…

英雄となった木曽義仲の悲劇的な最後 「頼朝と義仲の違い」

木曽義仲(源義仲)は、源頼朝との同族争いを避け、北陸を抑え、俱利伽羅峠の戦いでは10万の平氏軍に大勝…

イメージと異なる中世の百姓 「年貢が厳しければ全員で他所へ逃げていた」

江戸時代の百姓と云えば、主に「農民=農業従事者」を指す言葉に使われる。ところが百姓は必ずしも…

大貫弁護士イメージ 【虎に翼】実父から15年間性加害を受けて出産「尊属殺人事件」~弁護士親子の奮闘

NHK朝ドラ『虎に翼』では、最高裁判所で尊属殺人事件の判決が下されました。黒い法服を身にまと…

【光る君へ】刀伊の入寇で活躍した藤原政則とは何者?その武勇伝を紹介

時は寛仁3年(1019年)、3月から4月にかけて刀伊(とい。女真族)の海賊が50艘もの大船団を組んで…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP