調べてみた日本史

  1. 武田信玄の本拠地「躑躅ヶ崎館」 武田神社に行ってみた

    この地は武田信虎・信玄・勝頼が3代に渡って居住し領地経営を行っていた場所であり、信玄の父・信虎が1519年にそれまでの本拠地であった石和から居を移した躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)があった場所です。現在は神社としてのほうが有名かも…

  2. 「ブギウギ」 スズ子のモデル・笠置シヅ子に引退を決意させたものとは

    愛助の母・村山トミから「歌手をやめるのが結婚の条件」と言われたスズ子。スズ子のモデル・笠置シ…

  3. 戦国時代の「毒殺」について解説 ~毒殺された噂のある人物たち

    戦国時代は、現代のように医師による死亡診断などは当然確立しておらず、死因が不確かな事例が少な…

  4. 織田軍を苦しめた伊賀忍者の頭領・百地丹波(百地三太夫) 「信長の暗殺に2度失敗」

    百地丹波とは百地丹波(ももちたんば)とは、戦国時代の伊賀国を仕切る土豪であったが、裏では…

  5. 「働いたら負け」を生涯貫いたニートの天才詩人・中原中也 「お金とお酒のとんでも話」

    日本を代表する天才詩人のひとり、中原中也(なかはらちゅうや)。彼の詩は教科書に掲載されている…

  6. 平安貴族の出世システム「官位相当制」とは? わかりやすく解説 ~位階が低いと低収入

  7. 【日本総理大臣列伝】伊藤博文の人物像に迫る 「着飾ることを知らない正直者」

  8. 紫式部が嫉妬した才能? 和泉式部が詠んだ恋の和歌十首を紹介!【光る君へ】

  9. 「光る君へ」で注目の平安時代。 律令法・律令制と身分階級について解説

  10. 【心中か他殺かで大論争】 母(47)養女(17)幼女(5歳と3歳)が変死した小笛事件

  11. 【日本100名城】 小諸城に行ってみた 「武田氏や仙石氏が城主となった桜・紅葉の名所」

おすすめ記事

太田道灌について調べてみた【江戸城を最初に作った人物】

江戸の町が徳川家康により整備され、やがて世界有数の巨大都市になったことは有名である。しかし、家康…

本当の刑務所について体験し調べてきた【実録】

私は、受刑生活合計15年、刑務所回数6回目のまだまだ刑務所的には新参者です。これで新…

Zenlyとiシェアリングの類似点と違う点、安全性について

先日起こってしまった北九州母娘刺傷事件では、位置情報共有アプリのZenlyが使用されていたこ…

柳生石舟斎の無刀取りの秘技【岩を切った伝説】

柳生石舟斎とは柳生石舟斎(柳生宗厳)は、柳生新陰流の開祖、ドラマや映画で描かれる「柳生一…

【巨大ヒグマで7人の犠牲者】 三毛別羆事件とは ~日本史上最悪の熊害事件

2023年は日本各地の人の居住地域で、例年よりも多くの熊の出没が確認されている。熊に…

イタリアの統一について調べてみた

496年の西ローマ帝国崩壊の後、これまでローマ帝国一国で支配されていたイタリア半島は、東から来たゲル…

戦国時代の女性の生活について調べてみた

はじめに男女平等と叫ばれて久しい現代社会ですが、徐々に各方面において女性が社会進出してきています…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP