調べてみた日本史

  1. 聚楽第はなぜ歴史から消えたのか?【8年間だけの幻の城】

    関白となり、天下人が目前に迫った豊臣秀吉は、政庁・邸宅・城郭の機能を兼ね備えた聚楽第(じゅらくだい)を建てた。秀吉は大坂より移り、ここで政務をみたが、わずか8年で取り壊してしまう。豊臣秀吉の繁栄の象徴であったはずの聚楽第はなぜ短命に…

  2. 藤堂高虎はなぜ7回も主君を変えたのか調べてみた

    生涯において7度も主君を変えながらも、その才能と明晰な頭脳により、着実に出世した武将が藤堂高虎である…

  3. 土方歳三について調べてみた【新選組副長】

    優秀な組織には優秀な補佐役が存在する。織田信長に明智光秀、上杉景勝に直江兼続、徳川家康に本多…

  4. 徳川吉宗【徳川8代目将軍】享保の改革

    徳川吉宗は1684年に御三家の1つ紀州藩に生まれた。暴れん坊将軍でも有名な将軍である。…

  5. 厄払いの側面から陰陽師を調べてみた【護符も自分で書ける】

    夢枕縛の小説「陰陽師」を初めとして起きた陰陽師ブームも、今ではすっかり落ち着いている。しかし…

  6. 徳川家宣・徳川家継【徳川6、7代目将軍】新井白石による政治改革

  7. 徳川綱吉【徳川5代目将軍】学問の奨励と生類憐みの令

  8. 江戸時代以前の東海道について調べてみた

  9. 徳川家綱 【徳川4代目将軍】―武断政治から文治政治への転換

  10. 徳川家光【徳川3代目将軍】―幕藩体制確立を目指して―

  11. 本多忠勝の忠義について調べてみた

おすすめ記事

大谷吉継について調べてみた【不利を承知で石田三成に味方した武将】

白頭巾も創作大谷吉継(おおたによしつぐ)は、石田三成と徳川家康とが争った関ケ原の合戦において…

ポータブルヘッドホンアンプとは 【ワンランク上の音質】

スマホで音楽を聴くのが当たり前になって、周辺機器も充実している。ライトユーザーでもイヤホンを変え…

「家康から嫌われまくっていた次男」 結城秀康の真実とは 〜後編

前編では、結城秀康の前半生における苦労と、独立した大名となった過程を解説した。今回は、大名と…

死ぬ直前に味わう5つの感情 ~アメリカ精神科医 エリザベス・キューブラー・ロス博士による臨床研究

人はなぜ、必ず死ぬのに怖がるのか?私たち人間には、老若男女問わず平等に決まっていることが、ひとつ…

500年以上の歴史で初「争奪戦中止」…異例のはだか祭りに歴代福男98人集結 岡山市

500年以上の歴史で初めてです。 伝統の西大寺会陽が20日、岡山市で開かれました。新型コロナウイルス…

吉野家・松屋・すき家 「三大チェーンの牛丼を食べ比べてみた」

私がサラリーマンだったときには、ランチを牛丼で済ませることが多かった。今でも急にあの味が恋し…

徳川家綱 【徳川4代目将軍】―武断政治から文治政治への転換

徳川家綱 は1641年、3代将軍の徳川家光の長男として誕生した。家綱には補佐する人物がい…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP