はじめに丸に十字の家紋として知られる薩摩国の島津氏は鎌倉時代から江戸時代の薩摩藩まで約700年にわたって同じ国を統治したことで知られている。前回は鎌倉時代に薩摩国の守護職に任命されてから室町時代中期の応仁の乱までの変遷について取…
はじめに丸に十字の家紋として薩摩国(現在の鹿児島県)の島津氏は知られている。島津氏は…
徳川15代将軍のなかで、徳川秀忠の名はどこまで知られているのだろうか?もしかしたら、…
越後の虎こと上杉謙信の没後、上杉景勝の治世。天下分け目の合戦が関ヶ原で行われ、景勝は徳川家康…
皆さん、ちょんまげはお好きですか?おそらく、自分の何世代か前のご先祖様もしていたであろうちょ…
木曽義仲が愛した美しき女武者たち平安時代末期、平氏を都から追い、一度は京都を制圧した源氏…
有名な食べ物や身近な物の中には、意外にも失敗や偶然から生まれたものもある。今回はそのような5…
2017年は国宝という制度が始まって120年という節目の年である。その数、実に1,100点以上。…
千利休の切腹天正19年(1591年)2月28日、1人の茶人が切腹して果てた。侘び茶の完成…
蹴鞠に舟遊び、歌合せ……豪華で優雅な平安貴族。そんな彼らも宮中に出仕してきちんと仕事をしていました。…
Mrs. GREEN APPLEの新曲「コロンブス」が物議人気バンドMrs. GREEN APP…
2度の内閣総理大臣、陸軍大臣、内務大臣、司法大臣など、明治~大正の政府要職を歴任した山縣有朋(やまが…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.