調べてみた日本史

  1. 三島由紀夫と盾の会 【大作家の割腹自決】

    大作家の割腹自決三島由紀夫(みしまゆきお)は、昭和を代表する作家として誰もが知る存在ではないでしょうか。三島は、1970年(昭和45年)11月25日、自身が結成した「楯の会」会員らと陸上自衛隊の市ヶ谷駐屯地で驚愕の事件を…

  2. 朝鮮戦争と日本のかかわり 【特別掃海隊 ~水中に設置される地雷撤去】

    太平洋戦争・第二次世界大戦において、日本は連合国から提示されたポツダム宣言を受諾し、敗北に終わった。…

  3. 卑弥呼と邪馬台国の謎 【なぜ史料がない?】

    古代史は謎に満ちている。というよりも謎だらけといってもいい。その中で最大級のものとして今も人…

  4. 運慶が切り開いた仏像界の新境地【鎌倉時代の稀代の仏師】

    今にも動き出しそうな生命感。仏がその場にいると実感させる肉体感。それまでの仏師の枠に捉われな…

  5. 明治神宮はなぜ作られたのか?

    新宿から程近い場所に、約73ヘクタールもの緑溢れる土地がある。東京ドーム約15個分の広さを持…

  6. 剣豪・平山行蔵 〜生まれる時代を間違えた「べらぼうめ」

  7. 源頼朝はなぜ死んだのか?様々な死因説 「家康が記録を消した?」【鎌倉殿の13人】

  8. 英雄となった木曽義仲の悲劇的な最後 「頼朝と義仲の違い」

  9. コレラは江戸時代に日本に上陸していた 「過去に7度のパンデミック」

  10. 木曽義仲が英雄となるまで 「鎌倉殿の13人 悲劇の朝日将軍」

  11. それでも鎌倉武士なの!?妻の言葉で大きく変わった毛利季光の運命【鎌倉殿の13人 後伝】

おすすめ記事

筆頭家老が暴走して最悪な結果となった「会津騒動」※江戸初期の大事件

会津騒動とは江戸時代の初め、会津40万石の筆頭家老・堀主水(ほりもんど)が、藩主・加藤明成(かと…

【どうする家康 外伝】 なぜ伊奈忠家は、生涯に三度も徳川家を離れたのか?

昔から「武士は七たび浪人してようやく一人前」などと言われるように、天下泰平の江戸時代はともかく、戦国…

エリア51にピラミッドが存在した【ネットで拡散したその証拠】

アメリカ政府、もしくはアメリカ軍とUFOとの噂には事欠かない。そのなかでも、最大の焦点となっ…

周倉の武勇伝・どこまでも関羽ひとすじ…『三国志演義』の名脇役

中華街の関帝廟(かんていびょう)へお参りに行くと、主祭神である関羽(かん う。字は雲長)の両隣に対照…

昆虫食の歴史 「昆虫はなぜ食べられなくなったのか?」

昆虫食とは昆虫食とは、ハチの幼虫、イナゴなど、昆虫を食べることである。食材としては、幼虫や蛹が比…

精神障害者手帳はずるい?その実態

障害者手帳とは?障害者手帳とは、障害者として市役所等に申請し、認定された人に交付される手帳である…

葉隠(はがくれ)【戦前は軍国主義のそしりを受けるも忠義を説いた書】

武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり「葉隠(はがくれ)」と言えば多くの方が、あまりに有名な一文「武士…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP