誕生日石&花【365日】

誕生日石&花【6月21日~30日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】

【6月21日】

ひらめき力があって創造性豊か。心が広く、優しい愛を持った人物。

■誕生日石 サーペンティン
石言葉『保護』

和名「蛇紋石」。サーペンティンの『serpent』はヘビの意味。商人や旅人の旅の安全を保護するお守りとして使われ、危険から身を守る効果があるとされています。高ぶった感情を鎮める働きもあり、怒りや不安を感じた時に持つと冷静になれるとも言われています。

他に、シトリン、ムーンストーンなど。

■誕生花 マツヨイグサ

誕生日石&花【6月21日~30日】

花言葉『移り気』『温和』『ほのかな恋』『浴後の美人』

漢字では「待宵草」。花色は黄色。夏の日が西に傾く頃・夕方から咲き始める生態を、まるで「宵(夕方)を待って咲く」様子に見立てたものです。翌朝しぼむ時には赤みを帯びます。竹久夢二は「宵待草(よいまちぐさ)」と表しました。

他に、サツキ、タチアオイなど。

【6月22日】

視野が広く、建設的。物事をやり抜く力を持った、統率力ある指導者。

■誕生日石 サンストーン

石言葉『輝き』

和名「日長石」。オレンジ色にきらきらと光る太陽のような石なので、サンストーンと名づけられました。古来より太陽の力を宿す石として珍重され、生命力を強化し、生きる希望と幸福感を与えてくれるとされてきました。 眠っている才能を目覚めさせ、育んでくれる石とも言われています。

他に、カイヤナイト、ムーンストーンなど。

■誕生花 スイカズラ

花言葉『愛のきずな』『献身的な愛』『友愛』

漢字では「吸葛」。別名「忍冬(ニンドウ・スイカズラ)」。吸葛という名は、花のつけ根に甘い蜜があり、子供がそれを吸うことからつけられたとされています。また、口をすぼめたように見える花の形から、名付けられたという説もあります。

他に、シラン、リコリスなど。

【6月23日】

責任感が強くて誠実。多才で直感力に優れた、聡明な人物。

■誕生日石 ルビーインゾイサイト(アニョライト)

石言葉『ひかえめな愛の表現』

和名「黝簾石(ゆうれんせき)」。古来より宗教的儀式や治療に用いられてきた石です。 意識の改革を図り、どんな人とでも上手に意思の疎通が出来て仲良くなれるので、人間関係にも効果のある石とされています。 あらゆる困難を乗り越えるときに力になってくれる石とも言われています。

他に、ターコイズ、ムーンストーンなど。

■誕生花 ムラサキツユクサ

花言葉『快活』『尊厳』『尊び』『尊敬しています』『ひとときの幸せ』

漢字では「紫露草」。夏の朝、毎日朝露を受けながら新しい花を咲かせます。花の命が短く、1日で萎んでしまう事から「ひとときの幸せ」の花言葉が出来たと言われています。

他に、ベルガモット、ヘリクリサムなど。

【6月24日】

強い意思と活動力。寛大で誠実な、親しみやすい理想主義者。

■誕生日石 ウォーターオパール

石言葉『乙女の恋心』

和名「蛋白石(オパール)」。メキシコオパールの中の無色のものがウォーターオパールです。透明な水滴に虹色の光が浮かぶ事からこの名が付きました。眠っていた情熱を呼び覚ます石として人気があり、恋で悩んでいる時にこの石を持つと、キューピッドとして手助けをしてくれると言われています。

他に、アメトリン、ムーンストーンなど。

■誕生花 バーベナ

花言葉『家族の和合』『忍耐』『勤勉』『魅了する』『魔力』
赤『一致協力』
白『私のために祈ってください』
紫『迷信』

別名「ビジョザクラ(美女桜)」「サクラシバ(桜芝)」。「バーベナ」とは、ケルト語で「魔女の薬草」という意味を持つ言葉です。薬草として利用されていた他に、魔術にも用いられていたとされています。

他に、スイセンソウ、バジルなど。

【6月25日】

優れた直感力と創造性。繊細さと冒険心を併せ持つ完璧主義者。

■誕生日石 マラカイト

石言葉『危険な愛情』

和名「孔雀石」。古代エジプトでは、粉末にしたマラカイトはアイシャドーにも使用され、クレオパトラも愛用していたと言われています。持ち主の身を守り、繁栄と長寿を表す石で、目標を成功させるサポートをしてくれると言われています。 解毒作用があり、眼病や皮膚病の症状を改善する効果もあるとされています。

他に、ラピスラズリ、ムーンストーンなど。

■誕生花 ヒルガオ

花言葉『優しい愛情』『絆』『情事』『友達のよしみ』

漢字では「昼顔」。花言葉の「絆」はヒルガオが他の木などにツルをからませる事に由来します。また、「情事」の花言葉もツルでからみつく事にちなんでいます。フランスでは「昼の美人」「危険な幸福」の花言葉があり、これも人妻の昼間の情事を意味していると言われています。

他に、アメリカンブルー、カタバミなど。

【6月26日】

実践的で責任感が強い。どんな苦難も乗り越えられる、強い正義感と勇気の持主。

■誕生日石 スペサルタイトガーネット

石言葉『秘めた情熱』

和名「満ばん柘榴石」。オレンジ~ブラウンの石。明るいオレンジ色のものはマンダリンガーネットの別名で呼ばれる事もあります。ガーネットは権力、優雅、勝利の象徴とされる石で、古来より世界各地の人々の間で「神聖な石」として崇められてきました。スペサルタイトガーネットは免疫力を強化して身体中に活力を行き渡らせ、エネルギー不足の解消に効果があると言われています。

他に、ルチルクォーツ、ムーンストーンなど。

■誕生花 ザクロ

花言葉『優美』『愚かしさ』
木『互いに思う』
花『成熟した美しさ』
実『結合』

漢字では「石榴」。リビアの国花。「紅一点」という言葉の「紅」は、この花のことを指すとされています。中国の詩人・王安石の詠んだ詩の一節によるのだそうです。ギリシャ神話では、ペルセポネがプルトンの策略にはまり、ザクロを食べてしまった伝説があります。

他に、ヘリコニア、ライラックなど。

【6月27日】

創造力が豊かで多才。穏やかで優しい、意志の強い努力家。

■誕生日石 フェアリークォーツ
石言葉『自然の魅力』

和名「妖精水晶」。一本の結晶の周りを、取り囲むように小さな水晶が結晶しているもの。ドゥルージークォーツとも呼ばれます。自然との調和を表す石で、自然を身近に感じられ、高いリラックス効果があるとされています。困っていることがある時に、妖精の助けが得られるパワーストーンとも言われています。

他に、クリソプレーズ、マルチカラートルマリンなど。

■誕生花 ホタルブクロ

花言葉『正義』『貞節』『愛らしさ』『忠実』

漢字では「蛍袋」。別名「チョウチンバナ(提灯花)」。西洋種は「カンパニュラ(つりがねそう)」。山菜として、若い葉・茎・花が食用になります。 名前の由来は、「花に蛍を入れたから」という説と、「かつて『火垂(ほたる)』と呼ばれていた『提灯(ちょうちん)』に似ているからという説があります。

他に、カラー、メランポジウムなど。

【6月28日】

優れた論理的思考と、素早い理解力。自立心の強い、大胆な野心家。

■誕生日石 ブルージルコン

石言葉『幻覚』『夢みる思い』

和名「風信子石(ジルコン)」。天然のものが少なく、多くは灰色、黄色、赤褐色のジルコンに熱を加え、美しいブルーに変化させた石。 別名「スターライト」とも呼ばれます。新しい出会いや新しい物事、環境など、新しい事に挑戦したい人を応援してくれるパワーストーンです。

他に、サンストーン、ムーンストーンなど。

■誕生花 クチナシ

花言葉『私は幸せ』『とても幸せです』『優雅』『洗練』『清潔』『喜びを運ぶ』

漢字では「梔子」。実からは黄色の色素が抽出でき、きんとんなどの着色に用いられます。花は、食用にもなります。八重咲き種は、アメリカで品種改良されたもので実をつけません。アメリカやイギリスでは「ガーデニア」と呼ばれ、男性が女性に贈る花の定番として位置づけられています。

他に、アスチルベ、リシアンサスなど。

【6月29日】

堅実な性格で、安定さを求める。伝統やしきたりも大切にする精通した人物。

■誕生日石 ジャスパー

石言葉『Self Control』

和名「碧石」。メノウに不純物が入り、半透明から不透明になったものを総称して、ジャスパーと呼びます。古くから「聖なる石」とされている石です。身につけると保護力が生まれ、持ち主をあらゆる災難から守ってくれる効果があるとされています。 また、聴力や嗅覚の回復を促す力がある石で、生命力を高め、健康の為にも役立つと言われています。

他に、アイオライト、ムーンストーンなど。

■誕生花 アガパンサス

花言葉『恋の訪れ』『知的な装い』『実直』

ギリシャ語の「愛の花」を意味する語が名前の由来。ギリシャ語の「agape『アガペ』(愛)」+「anthos『アントス』(花)」。日本名は「紫クンシラン」ですが、クンシランとは科が異なります。花言葉の「知的な装い」は、淡青紫色の涼しげで繊細な花姿に由来すると言われています。

他に、フェンネル、クチナシなど。

【6月30日】

気さくで寛大。直感力に優れた、もの静かな情熱家。

■誕生日石 ウレキサイトキャッツアイ

石言葉『心眼』

和名「曹灰硼石」。この石を手にすると真実がわかるようになり、問題の原因を突き止めて解決するよう導くチカラがあるとされています。キャッツアイ効果のあるウレキサイトキャッツアイを持ち瞑想をすると、今までわからなかった事がすっと体にしみ込むように理解できると言われています。別名「テレビ石」。

他に、シトリン、ムーンストーンなど。

■誕生花 ビヨウヤナギ

花言葉『多感』『薬用』『有用』『幸い』

漢字では「美容柳」。葉が柳に似ていて、花が美しいことからこの名が付きました。別名「ヒペリカム」。ヤナギの仲間ではなく「オトギリソウ科」の植物です。俳諧では、「金糸桃(きんしとう・中国名)」「未央柳」とも言われ、夏の季語となっています。

他に、スイカズラ、スカビオサなど。

パワーストーン専門店 Pascle -パスクル

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 誕生日石&花【9月11日~20日】
  2. 誕生日石&花【11月11日~20日】
  3. 誕生日石&花【8月01日~10日】
  4. 誕生日石&花【8月11日~20日】
  5. 誕生日石&花【9月21日~30日】
  6. 誕生日石&花 【2月11日~20日】
  7. 誕生日石&花【5月21日~31日】
  8. 誕生日石&花【10月11日~20日】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

太宰治の生涯 ~「5回の自殺と愛した女性たち」

読書に興味がない方でも、日本で育った方のほとんどがご存知であろう小説家 太宰治 自殺を繰り返…

『ブラジルの知られざる妖怪たち』ラテンの国の神話と伝説 ~ケンタウロスから風の魔人まで

ブラジルといえば、ラテンのリズムで血湧き肉躍る、情熱的な国という印象が強いだろう。か…

ハチミツは紀元前15000年頃には採取されていた 「日本では日本書紀の時代」

蜂蜜(ハチミツ)は、私達の生活の中でかかせない食材の一つであると言っても過言ではない。…

【北山文化と東山文化】 室町時代の将軍・足利義満と義政が生んだ文化の魅力

室町時代(1336年~1573年)は、足利将軍家によって統治された時代で、その中で育まれた文…

高杉晋作【奇兵隊を創設した風雲児】

奇兵隊と 高杉晋作高杉晋作(たかすぎしんさく)と言えば、幕末の長州にあって奇兵隊を創設し…

アーカイブ

PAGE TOP